ダラスでアメリカ国内乗り継ぎと自動パスポートコントロール (Automated Passport Control) でスムーズな入国審査

当サイトのリンクには広告が含まれています。

今回はようやっと2年3ヶ月ぶりのアメリカ旅行です!

まずは仕事でコロラド州デンバーへ向かうため、東京→テキサス州ダラス・フォートワース国際空港にてアメリカ国内線に乗り継ぎをします。

JALプレミアムエコノミークラスでの快適な空の旅を終えて、次はいつもの入国審査です。

しかしアメリカの事・・2年ぶりに行くと手続きが様変わりしていました。

今回のダラス空港では税関審査の紙がなくなったらしく、機内でJALのCAさんに紙が欲しいと言うと今はありません〜と言われました。

なぜ?と思いましたがダラス国際空港について納得。

2014年頃から自動パスポートコントロール (Automated Passport Control) 略してAPC Kioskという機械が、主要空港に導入されているのです。

自動入国審査(APC)とは?

自動パスポートコントロール (Automated Passport Control) とは?

自動パスポートコントロール(APC)とは、米国籍、カナダ国籍、及びビザ免除プログラム有資格旅行者に、CBP の主要な審査場にて自動化プロセスを提供する事によって、入国プロセスを迅速化する米国税関国境取締局(CBP)のプログラムです。

渡航者はセルフサービスのキオスクを使用し、税関申告書とバイオ情報を提出します。

APC は無料のサービスで、事前登録やメンバーシップを必要とせず、個人データや情報を処理する際には最高レベルのセキュリティが維持されます。

APC を使用する渡航者は待ち時間の短縮、混雑の軽減、迅速な処理を経験する事ができます。
参照:在日米国大使館・領事館

紙の税関申告書に記入する代わりに、対象の旅客者はAPCキオスクでの処理が可能となって、入国審査の時短に繋がるわけですね。

最近日本でも帰国時には機械操作が当たり前になって、かなりスムーズですよね。それと同等と思えばOK。

アメリカ自動入国審査端末APC利用可能対象者

以下の内容に該当する方がAPCキオスク端末で入国自動審査を受けることが可能です。

・米国市民、米国法定永住者、カナダ市民、ESTA(Visa Waiver Program)を利用する旅行者、B1 / B2またはDビザで入国する旅行者
・ESTAを取得して2回目以降の入国

※初めてアメリカ旅行する方、パスポート更新したばかりの方(ESTA情報も再登録が必要になるので)などはAPCを利用出来ないという事ですね。


ちなみに、現在はまだ方法が確立していないのか今回のダラス空港では、到着後全員の方がひとまずAPCを利用していました。

そこで紙レシートが出てくるので並んでいると、誘導してくれる人が確認してAPC該当者は簡易入国審査レーン、APC非該当者は通常入国審査レーンに振り分けられるようです。

入国審査の前にKioskがたくさんあり、みんな並んでいました。私はと言うとお手洗いに行ってて流れが全然理解出来なかったので、前にいた日本人の方にここに並んでいるんですか〜?と聞いて自分も列に加わりました。

ESTAあり、仕事目的か観光か、1000ドル以上持ってるかなどの質問に、はい・いいえの選択ボタンを操作して指指紋、顔写真取られて終わりです。とっても簡単!

APCのカンタンな流れ

①言語選択の画面(日本語を選択)
②パスポートの顔写真ページをスキャン
③画面に表示されるパスポート番号・生年月日に間違いないか確認
④画面に表示される枠に合わせて顔写真を撮影
⑤表示に従って指を置いて、指紋を採取
⑥税関申告関係の質問に答える
⑦自動的に画面に表示されるフライト情報に間違いがないか確認
⑧紙レシートが出てくる

ただ、そこからは結局どこでもおなじみの長蛇の列に並びます。

機内で海外用SIMの入れ替えと、到着後すぐ開通していて使えるようになっていたので、乗り継ぎ情報や空港について調べていたらあっと言う間に順番になりました。

私は2回目以上のアメリカでAPCに該当していたので、入国審査はほぼ素通りで終わりました 笑

本当驚くほど早くて質問も皆無、他のAPC該当者もほぼ素通りで凄いです!!逆にちょっと心配。

元タイ人クラスメイト達は未だに根掘り葉掘り質問されて厳しいよ〜とこの対応に驚いていましたので、恐るべしAPCの威力!

APC設置場所はどこ?

APC キオスクは現在以下の空港に設置されています:

• ハーツフィールド ジャクソンアトランタ国際空港 (ATL)
• アルーバ クイーン ベアトリックス国際空港(AUA)
• アブダビ国際空港(AUH)
• オースティン バーグストロム国際空港(AUS)
• ボストン-ローガン国際空港 (BOS)
• シャルロット ダグラス国際空港 (CLT)
• シカゴ ミッドウェイ国際空港(MDW)
• シカゴ オヘア国際空港 (ORD)
• ダラス/フォートウオース国際空港 (DFW)
• デンバー国際空港 (DEN)
• デトロイト メトロポリタン ウェイン郡空港 (DTW)
• ダブリン国際空港 (DUB)
• エドモントン国際空港 (YEG)
• フォートローダーデール-ハリウッド国際空港 (FLL)
• ハリファックス スタンフィールド国際空港 (YHZ)
• ホノルル国際空港 (HNL)
• ヒューストン ジョージ ブッシュ インターコンチネンタル空港 (IAH)
• ラスベガス マッカラン国際空港 (LAS)
• ロスアンゼルス国際空港 (LAX)
• マイアミ国際空港 (MIA)
• ミネアポリス-セントポール国際空港 (MSP)
• モントリオール-ピエール エリオット トルドー国際空港 (YUL)
• ナソー リンデン ピンドリング国際空港(NAS)
• ニューヨーク-ジョン F. ケネディ国際空港 (JFK)
• ネワーク リバティ国際空港 (EWR)
• オークランド国際空港(OAK)
• オーランド国際空港 (MCO)
• フィラデルフィア国際空港 (PHL)
• フェニックス スカイ ハーバー国際空港 (PHX)
• ポートランド国際空港 (PDX)
• レノ国際空港(RNO)
• ソルトレークシティ国際空港 (SLC)
• サンディエゴ国際空港 (SAN)
• サンフランシスコ国際空港 (SFO)
• シアトル シー-タック国際空港 (SEA)
• タンパ国際空港(TPA)
• トロント ピアソン国際空港 (YYZ)
• バンクーバー国際空港 (YVR)
• ワシントン ダレス国際空港 (IAD)

入国審査が終わると荷物のピックアップへ。

ダラス・フォートワース国際空港では、国際便から国内便への乗り継ぎにはリチェックインコーナーがあり、スーツケースをその場で預けられます。

よくわからないまま、乗り継ぎなんだけど〜って言うとスーツケースのタグをスキャンしてOKだったのか、そのままスーツケースを持っていかれ預けられました。

しかし、無性に不安になりその後、空港のインフォメーションとアメリカン航空の人に2回も確認してしまいました 笑

日本で手続きしてるからデンバーまで無料で行くから問題ないよ!とのことでした。

旅程表では無料預け荷物0個だし、日本では有料と案内されていたので、それもあって不安になってしまいました。

チェックイン時には研修生の方だったので、荷物の案内も特にされませんでしたし。

まだまだ英語勉強しないとダメだなと反省 笑

で、結局デンバーでスーツケースは無事にピックアップできて一安心でした(*^^*)

目次

ダラス・フォートワース国際空港での乗り継ぎ暇つぶし

ダラス・フォートワース国際空港は思いのほか広く、ショップやバーなどもあり、時間は潰しやすいです♪

乗り継ぎ時間まではCAFEはしごにてパソコン作業、仕事をしました。仕事していると本当にあっという間w

久しぶりのアメリカで遅延も考えて4時間と多めに乗り換え時間を取っていたので焦ることもなく、順調でした。

今回は全く遅延もなく時間ピッタリに到着出来ましたが、入国審査、手荷物審査に時間かかるので、国際便からの国内乗り継ぎにはやはりそれなりの時間を考えていた方が精神的に安心します。

スカイラインで目的の乗り継ぎターミナルまで移動

ちょっとターミナル内の移動が分かりづらいです。DFWサイトから確認が出来ます。

私も迷ってしまい、係員のおじいさんに聞くといい人で、わざわざ上の階までエレベーターで一緒に行ってくれてここか○○に乗ったらOKだよ!と案内してくれて助かりました。

そういえば帰りサンフランシスコまで行く時にもターミナルの優先カートを運転する人が、どこいくの?これ乗りなよ!と言ってくれて話ししたりいい人で、ダラス優しい人が多いのかもしれない・・笑

ターミナルAでは曜日のためか、両替所が閉まってまして焦りましたが、クレカさえあれば何とかなりますね。

次回はデンバー国際空港から、市内への行き方に着いて書きたいと思います!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

目次