アメリカF-1学生ビザの大使館面接の質問など大公開!

当サイトのリンクには広告が含まれています。

30歳独身女性でもアメリカF1ビザ通りました!

札幌でアメリカ学生ビザの面接が終わり

無事ビザ発行!合格\(^o^)/

ネット調べだとこの歳で女で、独身で・・

とかビザに通るのは難しいと思われていたので

めっちゃ嬉しいです♪♪

 

ここでは実際どんな事を聞かれたのか、

どんな流れなのかご紹介していきますので

少しでも参考になれば幸いです。

なぜならとっても大切な最終関門のため非常に緊張しますし、

返答によっては一発アウトの可能性も高い重要なため。

 

もちろん場所によっては違うと思いますので

あくまでも流れの参考にして下さいませ。

札幌は人も少なく、全然待ち時間もありませんでした。

 

目次

大使館面接の流れ

まずF-1ビザの際の持ち物ですが、

・オンライン申請書DS-160フォーム

・パスポート

・証明写真1枚

・面接予約確認書

・I-20

・I-901 SEVIS費確認書

必ず間違いがないか、不足がないか確認して大使館面接に挑みましょう。

私は更に補足書類として銀行の残高証明書も持っていきました。

 

面接時間ですが、予約した時間に大使館にいればいいという感じで

その時間から始まるわけではありません。

私は11;30予約でしたので

5分くらい前に着くように行きました。

 

門の前で立っている警備員に挨拶をし、

中の人に厳重なドアを開けて頂きます。

そこでは空港の出国審査と同じような機械に

カバンを通し、セキュリティーチェックを受けます。

 

*注意点*

大使館への持ち込み制限があるので、気をつけて下さい。

私も全て車へ置いて、小さなバックで向かいました。

 

手荷物等を保管する場所もありません。

持込みが認められていない物を持参された場合、

入館することができないため

新たな面接予約が必要となります。

ご注意ください。との事です。

 

大使館への持込み可能なもの:

携帯電話1台 、手持ち可能なバッグ1点(25cmx25cm以下) 、ビザ申請関連書類が入った透明なクリアフォルダー 、傘、ただし荷物検査前にセキュリティゲートの外の傘たてに置くこと

 

大使館への持込みができないもの:

ノートパソコン、iPad 、USBメモリ、電子手帳、スマートウォッチ、ポケベル、カメラ、オーディオ/ビデオカセット、コンパクトディスク、MP3、フロッピーディスク、ポータブル音楽プレーヤーなどの電子機器 、許可されたサイズ(25cmx25cm以下)を超える大きなかばん(バックパック、リュックサック、ブリーフケース、旅行かばん、スーツケースなど) 食品全般、 煙草、葉巻、マッチ、ライター はさみやナイフ、爪やすりなどの先の尖った物 全ての武器、凶器、火薬、爆発物

 

そして一旦外の中庭へ抜けて、またドアを開き中へ入ります。

そこで名前を言って、一旦イスに腰掛けます。

 

すぐに案内の人が来て、面接場所へ誘導されます。ドキドキ・・・

 

先に2名いまして、好きな場所へ座って良いと誘導(8席程度)

とても小さな待合室の様な所で立ちながら面接を受けます。

 

まず最初に呼ばれて先に指紋採取。

これは入国審査と同じ感じなので

慣れている人はどうってことないですね。

 

アメリカ人かと思いますが、担当してくれた方に

「Can you speak English??(英語話せる?)」

「No !!little bit(少しだけ)」と言って笑ってしまい

「Ok,Give it a try!(チャレンジしてみよう)」

という感じで英語で指紋採取の案内をされました。

 

と言ってもレフトハンドフィンガーPleaseとか

聞き慣れた言葉ですので

何ら難しくは無かったです(^^)

採取後は呼ばれるまでちょっと待っててね!

という感じですぐ終わりました。

 

ちなみに私の次の人は英語全く出来ません!と言ってたので

オール日本語での案内もしていました。

ハッキリ言い切ったせいか担当者も笑ってたw

 

アメリカ学生ビザ面接の質問

 

私の前に2名面接を超至近距離で受けているので

ドキドキしておりました。

 

私の前に受けていた日本人の多分学生さんは、親御さんの資金、

バイトもして留学するような感じ(ちゃっかり聞いてるw)

 

その次は多分チャイニーズ系。

こちらはオール英語での面接。

普通に上手でネイティブっぽかった。

面接官は2名で結構しっかり聞いて

話している感じがしました。でも合格。

 

そしてお次は私。

ちなみに女は私だけであとの方は全員男性でした。

緊張はMAX。頭の中真っ白・・

 

面接は何も聞かれず最初から英語でスタート。

 

面接官「Hi,How are you??(元気ですか)」

私「 I’m good thank you.(いい感じです、ありがとう)ドキドキ」

 

面「Where are you going to go to in America?(アメリカの何処に行きますか?)」

私「I’m going  to San Francisco (サンフランシスコに行きます)」

 

面「How many months? (何ヶ月行くの?)」

私「6 months (6ヶ月です)」

 

面「What are you going to the US for? (何のために行くの?)」

私「My life ・・・(自分の人生のため・・と言いたい)」

ためが出てこず、言葉に詰まる 笑

そしたら、にこやかな感じで日本語で大丈夫ですよーとなって

そこからは全部日本語。

日本語でいいんかーい!って思いました。

 

 

私「英語を学び帰国後の仕事に活かす事と、いろんな価値観を感じて、自分の人生のためにです。」

(ちょっと緊張してるから価値観を感じてとか日本語微妙ww)

 

面「資金はどうしますか?」

私「仕事で貯金しました!」

 

面「今の仕事はなんですか?」

私「インターネットビジネスで物を販売しています。」

面接官何やらパソコンに打ち込む

 

・・・・

 

・・・・

 

 

「はい、ではビザは発給されましたので

パスポートが届くまで1週間ほどお待ちください。」

 

「え?ありがとうございますー\(^o^)/早いですねw」

思わず、言っちゃいましたw

 

あっさりすぎて拍子抜けです。

 

ネットでは向こうで働きたい?

という引っ掛け問題や、

彼氏いるんじゃないの?売春するんじゃないの?

なんて失礼な質問もされてる方いたみたいですからね。

 

だって何度もアメリカに滞在しているし、

英語と今の仕事の関係性とか色々突っ込めそうな部分はあるのに

全然簡単な質問だけでビックリですよね・・・

資金もある程度貯めて、6ヶ月という微妙に短い期間だったのも

関係あるのかもしれないと勝手に予想。

まぁ運が良いのと、何かに導かれているという事は間違いないですな♡

 

ちなみに私の学校のI-20の最低ラインの銀行残高資金は

4ヶ月で$5710 (約63万円)

8ヶ月で$11440  (約128万円)

12ヶ月で$17160 (約192万円)

でした。

 

6ヶ月なので約98万円あれば良かったのですが

それは自営業なので余裕でクリアしていたのも良かったのかな〜

 

いや、でも物凄くホッとしました(๑′ᴗ‵๑)

嬉しい…

 

自力で学生ビザ取得、

これにて無事完結です!

おめでとうー

 

あとは1週間くらいでビザ付きパスポートが届くのを待つばかりです(^^)

不用品の処分や寮の手配、まだまだやる事は盛りだくさんなので

残り1ヶ月頑張ります。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次