住むように泊まる民泊サイトのAirbnb予約方法を解説!安い

当サイトのリンクには広告が含まれています。

Airbnbで一生忘れられない旅をしよう。近場に眠る大冒険、遠い異国のアドベンチャーを探し、世界中のユニークな家、体験、スポットにアクセス。このコンセプトの基Airbnbは拡大を続けて今や世界192カ国の33,000の都市で80万以上の宿を提供するまでになってます。

このサービスは私の愛するSan Francisco発祥です。

私は現在も度々利用していますが東京、アメリカラスベガスファミリーの大きい一軒家、大阪貸し切りの可愛いメゾネット等利用したことがあります。1人だったり友達とだったり。

ホストと友達になって今でもごはんに行ったり、海外でまるで親戚の家に泊まっているような体験をしたりゴールデンウィークやお盆などの繁忙期でも比較的安価で手頃に泊まれる場所が多く非常に重宝しています(*^^*)

個室だけではなくマンションや一軒家まるごと貸し切りのお部屋も多いので、家族やカップルでもリゾート地に優雅に泊まったり、イベントや合宿も手軽におしゃれな場所で開催出来たりします。こんな方法もあることを今回はご紹介したいと思います!

メリット①世界中の部屋に住むように泊まれる

世界ではこのようにオシャレでユニークな物件がたくさんあります!一度はぜひ泊まりたいですね。

ソウルで遊びに便利なお部屋に格安で泊まるのはもちろん、オーストラリアのキャンピングカーで大自然を満喫、バンコクのオシャレ高層マンションでシャンパンで乾杯も良し・・・

ヨーロッパでおとぎの国のような洞窟ハウス、真っ青な海の上に立つリゾート地のお部屋、ホストファミリーがいる家で親戚や友達のように交流も良し、本当に自分が求めているスタイルで泊まれます!

シェアルーム、完全貸切、個室など分かれています。一般的なお家に宿泊出来るので、キッチンやランドリーもありますし、ホストさんによっては朝食付き、自由に使ってOKとまるでそこで暮らしているかのように過ごせるのが特徴です。

現地に溶け込み、朝は近くを散歩してお昼はスーパーで買った地産野菜で美味しいごはんを作って、夜は住民とお話ししたりとホテルでは決して出来ない貴重な体験が出来るかもしれないです。

目次

メリット②繁忙期も安心の格安で泊まれる豊富な価格帯

東京都内でまさかの1泊1000円代という超格安もあれば、超豪華でオシャレ過ぎる一軒家を3万円で貸し切りなんて用途にあわせて本当にたくさんのスタイルのお部屋から選ぶ事が出来ます。連泊も出来るので楽に長期旅行や出張、バックパック旅も出来るのが便利!

週末や行楽時期などホテルがこぞって値上げしている時でも、良心的なホストの部屋ではいつもと同じ価格で提供しており、ホテルより安く泊まれる場合が多いです。(これはホストによって違うかも)

民泊のエアビーアンドビーとホテルとの違い

基本的に朝食、ベッドメイキングやクリーニングなどは一切ありません。ホストさんは特別扱いしない人も多く親戚の家や友人の家に泊まりに来た位の気軽さで過ごせるのが良い感じだと思います。

もちろん朝食付き、タオル・ドライヤー完備などそのお部屋によってかなりサービスは異なりますので注意深く確認する事がとても重要です。ホストが男性のみ・・という事もあるのでプロフィールやレビューもしっかり確認しておきましょう。

そしてその国、場所のホストさんによってはかなり部屋の嗜好が異なるので面白い体験が出来ると思います。

ホテルだと従業員と仲良く・・っていうのは聞きませんがエアビーですとホストさんと仲良くなる可能性もあるし面白いところへ連れて行ってくれる場合もあるし経験した事のないようなサプライズが待っているかもしれないのが楽しいです。

エアビーアンドビーの予約方法

登録後、トップ画面にいき早速行きたい国を検索してみましょう。場所に滞在予定の国や地域名を入力します。今回は例で韓国、7/20〜7/22で2名宿泊で検索↓

たくさんのお部屋が表示されました。右のマップから検索も出来ますが、まずは価格やタイプを絞った方が楽に見る事が出来ますので上部にあるメニューを各選んで行きましょう。

部屋タイプ、まるまる一軒家やマンション一室貸し切り、ホストさんがいる物件の個室を借りる、シェアルームはゲストハウスとかで多いドミトリー(他の旅行客も一緒のお部屋で2段ベッドなどで泊まるタイプ)の3タイプから選べます。もちろん選ばなくても、2つだけにチェックを入れてもOKです。

次に大切な価格帯、下限はそのままで上限だけ予算と相談して調整すると良いですね。その他、フィルターからはWi-F、朝食、洗濯機、ペット可、セルフチェックイン、エアコン、キッチン、ドライヤーなど細かく欲しい項目を選択することも出来ます。

私はまずはあまり選択せず、部屋の内装やレビュー、場所、価格で決める事がほとんどです。大体Wifiとドライヤー位は完備しているお部屋が多いように感じます。タオルはあったりなかったりなので要確認。あとはチェックインとアウトの時間が問題ないか確認しておくと良いでしょう。

韓国では韓屋といって昔ながらの宿泊施設がありまして、個人的にツボでとてもオシャレだなと思っていたのですが、これを例にみていきます!写真を押すと他の写真も見る事が出来ます。

説明の上にあるグーグル翻訳ボタン(日本語で読む)を押すと自動で翻訳してくれますのでとっても便利です(^^)一応予約する際には英語がマストですがたまに日本語対応しているホストさんいますので、下部にあるホスト紹介の部分で言語に日本語が記載していれば日本語でOKです。

お部屋紹介ではどんな場所なのか、どういうシステムか丁寧にもしくは簡潔に紹介しているのでじっくり見てみましょう!右の費用の部分では基本的にサービス料は3%ほどかかりますが宿泊期間や国、ホストによって異なるようです。これにクリーニング料もかかる事が多くしっかりと確認しておきたい部分です。

お支払はクレジットカードやPayPal(一部の国)で可能です。

レビューも大切です。とても良かった!とか汚かった!等詳細を書く人が多く問題ないかさらっと見ておくと良いと思います。ここも日本語に出来るので嬉しいですね。大まかな地図も見れますので利便性は良いかどうか確認しておきましょう。

韓屋にはこんな写真もあって、なんだか素敵ですよね(*^^*)私が泊まりたい!

予約時にはゲスト人数、日数を選択し滞在理由や自己紹介など一言書いて送ります。後日詳細な地図などが乗っている旅程が返信として来るのでチェックインや場所の確認をしっかりしておきます。ここでホストさんと何度かエアビーアンドビー上のメッセージでやり取りする事になります。

疑問があれば予約前にしっかり確認しておくことが一番です。

最後に注意点

キャンセルポリシーと異性間ホストについてです。

キャンセルポリシーには、柔軟、普通、厳格の3タイプありまして柔軟と普通ですと期限内のキャンセルで全額返金されます。ですが厳格ではチェックイン1週間前までに解約すれば50%返金=50%は返金されないので予約時に注意しておく必要があります。

ホストについては女性ホストで男性ゲスト、男性ホストで女性ゲストどちらも起こり得る事ですがナンパ目的だったりする事もあるし異性とは泊まりたくないという方であればトラブル防止のためにもホストさんの自己紹介をしっかり確認しておきましょう!

私も今のところ女性ホストさんだけ、もしくはご夫婦がいる一軒家しか利用していません。外国人文化やゲストハウスに慣れている方であれば問題ない事も多いかと思いますが、一緒にお酒飲んだりとか夜更かししたりとか、絶対安全ではない自己責任で・・という事を頭に入れて利用しましょう。

日本人はきれい好きが多いので、そこも非常に大切なポイントかと思います。

最低限気をつけながら、このAirbnbをどこの国でも使えるようになれば必ず旅のバリエーションは増えますし、クオリティも上がるかもしれません!ぜひ楽しんで下さい♪

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

目次