ANAマイルが貯まったので無料でドイツ特典航空券を発券してみた

当サイトのリンクには広告が含まれています。

ANAマイルで国内旅行も海外旅行も美味しく飛べる秘密

2019年6月に初めてのドイツに仕事と観光で行く事が決定しました!一時期記事にも書いた事があるくらい昔からずっと行きたい国です。でもヨーロッパ時間もお金もかかるし、何よりドイツに呼ばれなかったので行く機会がこれまで0に等しい感じでした。

しかし、本当にタイミングや縁というのはあると思いますが、今回ようやく行くタイミングが訪れたので、ポイントサイトでコツコツ貯めていたANAマイルをようやく使う時がやってきました!

もっちろん仕事以外は安定の1人旅(^^)カムバック女子一人旅wサイコー

今回お伝えしたいのはマイルで予約出来る特典航空券は直行便だけじゃなく、こんなに自由度高いんよ〜って事です。

ANAマイル発券方法や、ドイツ周遊、更に国内旅行もタダで追加するそんな方法をご紹介していきます。(ANAの人は教えてくれませんが、実はとあるルールを守るだけで、超絶お得に遊べる!)

ドイツと国内で寄り道もできて4万円以下で予約

今回のポイント→ドイツ国内もう1箇所行きたい。でも帰りは電車やバスも経験したいから片道だけ。んで日本国内で帰国時に東京に数日滞在したい。※普通に予約しようとしても出来ません。

実際の予約キャプチャ↓(一応個人情報のため座席等一部隠しております)

利用60,000マイル、燃油サーチャージや手数料等35,320円

あちこち寄り道したかったため、ちょっと欲張った日程で予約しています。

地方空港→東京→ドイツ(すぐに乗り継ぎでベルリン3日滞在)→陸移動でフランクフルト(6日滞在)→東京(3日滞在)→地方空港帰宅

何がすごいって日本国内のフライト2回あって東京へ24時間以上の滞在も出来て、海外でも1回国内移動入れられて、ドイツ往復出来て合計でたった35,320円で済むという激安価格!!

通常の航空券ですと国内移動に往復約4万円+ドイツ往復同時期で約16万円+ドイツ国内移動のフライト片道約5000円=約21万円本来かかる予定なのです。実質17万円以上も節約出来て行ける計算ですね〜すごすぎるぞマイルw

普通の直行便で予約した場合はたった2万円台で往復可能↓

直行便でシーズンによって必要マイル、燃油サーチャージなどの手数料は変更ございますが、この時期は55,000マイルと28,410円のみでドイツ往復行ける。マイル使うと安いですね〜w

ですがこの場合国内も海外もどこもフライトでは寄り道出来ないプランになります。先程の旅程と比べると約7000円の差額だけでこの差なので、これではどこか行ったほうがむしろお得感増す事はお伝え出来たかと思います♪

ドイツからの帰国時に沖縄旅行したい場合も0円で可能↓

この方法を使いますと、日本国内で更に1都市寄り道(沖縄)して観光する事も可能です。経由空港などによっても異なりますが、ほぼマイルも金額も変わらないで予約できちゃうので、タダで往復航空を予約出来ちゃうという事なんです!

これは名古屋が出ましたが、探せば他の空港乗り継ぎ便もあるはず。時間を変更してミュンヘンや名古屋等どこかに1泊(24時間以内の乗り換え)して沖縄に向かう事も可能です。

上記のドイツ直行便と比べてもマイルも支払額も1円も高くなっていないですよね?驚!これが大阪や九州でも就航している空港があればOK。時間がある時はぜひこういう寄り道プランも出来るという事を念頭に入れて、プラン立てて頂けますと更に楽しめます。

え、というか海外旅行に特典航空券で行って、目的地以外にも行けるの?と思ったあなた!

・・・行けます(^^)

しかし提携航空会社特典航空券を利用している場合に限ります。

ANAのホームページから引用↓

途中降機・乗り換え

【ANA国際線特典航空券】
日本発は、途中降機できません。
・海外発の途中降機は、目的地以外に1回可能です。
・日本国内での乗り換えは、往路・復路各2回まで可能です。※

【提携航空会社特典航空券】
・日本発・海外発ともに途中降機は、目的地以外に往路・復路いずれか1回可能です。
・日本国内での乗り換えは往路・復路各2回まで可能です。さらに、日本以外で往路・復路各2回まで可能です。※
・乗り換え地点には、制限があります。(世界一周の旅程は除く)

※目的地は乗り換えの回数に含みません。地上移動区間がある場合は、両端の都市を合わせて1回のお乗り換えと数えます。

はい、オレンジの文字がポイントとなります。24時間を超えて目的地以外に滞在する事は日本発の特典航空券だと不可能ですが、提携航空会社の特典航空券だと可能になるのです!!!

ANAとの提携航空会社はたくさんありますが国によって就航している、いないがあるので行きたい国はどの航空会社が飛んでいるのか、確認してみると良いですね。

ドイツはルフトハンザドイツ航空や隣国ポーランドまでLOTポーランド航空、変則系ではシンガポールまで飛んでシンガポール航空で遠回りして行く事も可能w(シンガポール航空は燃油サーチャージ無料なので、時間はかかるけど特に安く行けます)

この場合どこかに必ず1回提携航空会社のフライトを予約するだけ!!それだけで24時間を超える途中降機なる寄り道が1回可能になります。ちょっと予約やリサーチ方法が難しいので画像を使って説明してみましょう。

ただ注意点があって乗り継ぎ空港が増えるとその分時間、空港税などかかるため少し費用が上がってしまいます。それらも計算して色々な乗り換えパターンを見てみると良いと思います。

HOW TO【提携航空会社での予約&リサーチ方法】

ANA予約画面にて特典予約、複数都市・クラス混在を選択して好きな場所を入力していきます。ただANAの予約画面めちゃくちゃ使いづらいですw検索結果でエラーも多発しますw

オススメはまず直行便で調べてどんな空港に就航しているのか、ピックアップしてみる事。その次に乗り継ぎ空港地も入力して細かく予約してみる・・という感じです。

この画面でまずは東京→フランクフルトを例に検索してみます。

次の画面で時間帯、直行便、経由便などの空席情報が表示され選べるようになります。ここで往復路どちらかに提携航空会社の経由便を入れるか、目的地以外に24時間以内の乗り換えをしてその海外での国内移動に提携航空会社を利用するか・・どちらでも大丈夫ですがそうすれば24時間を超える滞在が可能になります!

下記の場合直行便以外にブリュッセル経由でルフトハンザドイツ航空でも予約出来る事がわかりました。このまま予約しても良いですが、24時間を超えて滞在したい場合は、その都市にて日にちを空けて乗り継ぎ出来るように検索しないといけません。

乗り継ぎ時間によっても表示される便がかなり変わりますので、色々なパターンで諦めず調べて見ることです!

東京からドイツ、香港、大阪着も5万円で行けるマイル予約の威力!

ちなみにこんな変則的な遊び満載の旅程プランも可能ですw時間に余裕があればぜひとも試しても良さそうです。大阪東京間は格安LCC、深夜バスなど数千円レベルで片道予約出来ちゃうので、別途予約するのもありです。

ドイツ滞在を楽しみ、ミュンヘン乗り継ぎで空港も味わい、帰りは香港で100万ドルの夜景を眺めて飲茶で癒やされ、からの大阪に寄り道してユニバーサルスタジオで楽しむ・・なんてフライトもこの方法であればたった6万マイルと5万円で実現可能なのです。

もし2人で考えたとしても約10万円でドイツ、香港、大阪を楽しめると考えたら安すぎて驚愕しちゃうレベルかもしれません・・・

ぜひともお試しください。ちなみにANAですからLCCの狭い座席やノーサービスとも違い、日本から海外へのフライトでは無料で機内食、ドリンク、様々な日本語での映画楽しめますから長距離フライトも安心です♪

ちなみにこういう事考えるのが大好き過ぎて、マイルが貯まってはフライトを調べて眺めてニヤニヤしてしまいます・・笑

最後にそんなお得なANAマイルをポイントサイトで貯める方法

こちらも奥が深いので話すと長くなりますが、クレジットカード利用だけじゃなくポイントサイトで貯める事も十分可能です。

私の今回のANAマイルはキャンペーンで最初に貯まった以外はほぼすべて、ポイントサイト経由ですw

購入、資料請求、無料セミナー参加、相談、口座開設色々やってみました。そしてミステリーショッピングリサーチという覆面調査員としてガソリンスタンドの利用、美容室、スーパー、保険相談、ホテル利用こちらでも様々なサービスを利用してコツコツ貯めていきました。

お金を支払っても、無料でも、どれでも貯めれます。それをポイントからANAマイルに時間は少々かかりますが移行してあげると、最終的にほぼ無料でこのようにドイツ旅行に行けるほどマイルが貯まってくれるわけなんです!

モッピー経由でクレジットカード作ると5,500円貯めることも可能!

マイルに移行するにはANAマイレージクラブに入会する必要がありますが、ポイントサイトから移行するにはメトロポイント経由でマイルにするのが一番良いので、オススメANAのソラチカカード(クレジットカード)を1枚持っておきましょう!

誰でも本当に実践可能なので、マイル貯め方と移行方法を一度詳しく紹介している【【陸マイラーでも年間21万マイル】JAL、ANAマイルを爆速で貯める最強の方法を教えちゃう!】記事をご覧ください。

あわせて読みたい
2020年版【陸マイラーでも年間21万マイル】JAL、ANAマイルを爆速で貯める最強の方法を教えちゃう! ※追記 2020年現在、90%で交換可能だったANAのメトロルートが改悪されてしまい・・この記事でおすすめしているLINEポイント→メトロポイント→ANAマイルの交換自体が出来...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次