今キャッシュレス決済が激アツ!節約気分で賢くポイ活するべき理由

当サイトのリンクには広告が含まれています。

今流行のキャッシュレス決済とは=QRコード決済・スマホ決済

スマホを使って、コードを表示したりかざしたりして支払う決済です。

予め登録した銀行口座から引き落としされたり、登録したクレジットカードからの支払いが主となります。

その他銀行ATMやコンビニレジでお金をチャージして、利用する事も可能。まだ利用していないとチャージするくらいならめんどくさくない?と思われるかもしれませんが、現金では得られないポイント還元というのが最大の魅力です!

たまにお得なクーポンが決済会社によっては発行されるので、そちらもおすすめ♪

現金がいらないのでキャッシュレス決済、QRコード決済という呼び方もされています。

幅広い層に使ってもらうために各社が利用金額の5%キャッシュバック、20%還元!など大型キャンペーンを続々行って今大注目を浴びています。

私もずっと注目しており、かなりポイントを還元してもらいました(^^)もちろん有意義に使わせて頂いてます♡

これって現金を同じなので、せっかく頂けるのなら上手に活用し、節約に繋げるべきだと思います。

今話題のポイ活にキャッシュレス決済は最適な理由

還元されるポイントは現金と一緒

私は今のところPaypayで約3万円超え、メルペイ(メルカリ)ではこの5ヶ月間だけでも2万円の還元がされていました。合わせて5万円ですね!

もちろん利用しているから還元されるわけですが、通常であればクレジットカードだけのポイントやマイルしか貯まらないのに、プラスでこれらの各社ポイントも2重取り出来ているので美味しすぎる状態です。

今は利用出来る店舗やサービスも増えていますので、スーパーでの食材、コンビニの生活用品、雑誌、服と何でもこの還元されたお金で購入出来るわけです。

とてつもなくお得ですよね?(^^)

日本キャッシュレス化に伴い、まだまだキャッシュバック合戦がある

オリンピックもありますし今後はメガバンク対応のBank Payもスタートするようです。

どんどん各社が参入しますし、利用してもらうためにもGWや夏休みなどイベントに合わせてキャンペーン施策は乱立するんじゃないかと思います!

今後は現金払いでは0だけど、キャッシュレス決済の場合にはポイント還元するという店舗も多くなるのではないかと思います。

目次

キャッシュレス決済の主要サービス

PayPay(ペイペイ)

還元率:通常0.5%、ヤフーカード支払いで最大3%、キャンペーンで最大10%!

キャンペーンの規模が魅力的で最大20%還元という大型キャッシュバック施策もあり!

ヤフーカードでの還元ははかなり優遇されていますので、Paypayを利用する際には必ず1枚作っておくと良いです。

楽天ペイ

還元率:通常0.5%、キャンペーンで楽天カード支払いで最大5%

初めての方はキャンペーンにエントリーして5,400円以上利用すると、1,000円ポイントもらえるようです!

楽天はほぼどこでも使えるし、楽天サービス自体ポイントキャッシュバックに気合が入っているので好きです。こちらも、やはり楽天カード持っている方が何かと優遇されるので必須です。

更に楽天カードへ新規入会&利用で5,000円ゲット!

LINEペイ

還元率:前月の決済金額により異なりますが最低0.5%−2%

規約がコロコロ変わっているようで、私の中では今のところお得なのかどうか一番わからない決済方法ですw先日1,000円をキャンペーンで頂きましたが、まだ使ってません。

分かりづらいですが、LINEの中にLINE PayカードとLINE Pay、更にボーナスという風に分かれておりそれぞれ別物でポイントが貯まります。

たまにキャンペーンで20%キャッシュバックも行っていたのでそういう時に利用するのが良さそうですね。

メルペイ(メルカリ)

還元率:通常0%、キャンペーンで20%

基本的には0%なので通常うまみはありませんが、メルカリを愛用している人だとメルカリ内のでキャンペーンでポイントが貯まりやすいです!

売上金もですが、貯まったそのポイントをメルペイ、IDとして利用可能なのでメルカリ利用者はかなり使い勝手の良い方法です。

私も個人的にポイントがよく貯まるので重宝しています♪ちょっとローソンでアイスコーヒーなんかを飲む場合は現金では支払わず、このメルペイのポイントを使う事がほとんどです。

最近また期間限定でメルカリでは、GWイベントでメルペイ後払い利用で70%ポイント還元を行っています( ゚∀゚)

最大還元上限は1,500円なので、コンビニで2143円の買い物をしたら翌日には1,500円戻ってくる計算

実質643円で2,143円分のお買い物が出来るという非常に素敵な内容です。

メルカリのダウンロードはここから

※他にもDポイントやOrigami Payなどありますので、お好きな会社やよく使うサービスに登録してみるのをおすすめします。各社1ヶ月の付与上限額や条件などあるので、実際に利用する際にはご確認してください。

注意点があるとしたらこれ

先日終了を発表した7ペイのような、不正アクセス攻撃、情報漏えいなどもやはりありえます。なので最初は飛びつかず少し様子を見つつ、ダウンロードしたり登録するのが良いかと思います。

これパソコンのアップデートも同じで、私はスマホもパソコンもすぐにアップデートは絶対しないようにしています。何かと不具合が起こったりするので、更にアップデートされたのを使うようにしています。

気をつける部分は他にスマホにロックをかけたり、もし異変があればすぐに確認、暗証番号の変更などしたり運営やクレジットカード会社に相談というのも必要です。

あとは登録するカードもしょぼいやつだと更に安心しそうですね。限度額10万円だけとかのやつ。

ただ個人情報漏洩したからと言って、すぐに全サービスのIDやメアド、パスワードの変更したら良いのかなと思うので実質本気で被害を被る事って少ないような気がしています。

セブンペイも被害は全額補償してくれるようですし、あまりに怖がってお得な情報に対し見て見ぬ振りをするのはもったいないと思います。

絶対自分はスマホ決済なんて使わない、怖い!と思うのは自由ですが、今後何十万円も取り逃がしてしまう事になるのではないでしょうか。

もし毎月使えきれないほど収入があって潤沢に使えるし、超稼いでいる人には関係のない話かもしれません。

でも毎月カツカツだけどいつか海外旅行に行きたい、むしろ沖縄旅行でも良い!家族旅行やカップルで遠出して高級旅館に泊まりたい。あれが欲しい、これを学びたい。

そんな時に現金払いであればキャッシュバック0円だったのが、Paypayなどで払う事により一ヶ月5万円から5%戻ってきた計算で2,500円+更に20%増額キャンペーンで10,000円=合計12,500円浮いた事として考えましょう。

1年で約15万円もの大金になりますよ!これをダブルワークで稼いだり、昇給でアップするよりはるかに現実的で今すぐ誰でも出来る事です。

だって誰も生きている中で日々の支出が0円なんて人いません。人によりますが、少なからず毎月10−20万円位は使っているんじゃないでしょうか?

本来使う15万円を、このキャッシュバックされたポイントを更に活用し、無駄なものは買わず必要なものに今まで通り使えばその分貯金や別のものにお金を回す事が出来るという計算になります。

まぁ、人間なのでたまにはご褒美で何か買ったり食べたりもしちゃうかもしれませんが、それでも結果間違いなく今までよりもお得に生活する事が可能です。

20%還元などのキャンペーン時には最大限お得に使うように心がける。これだけで十分だと思います!

日本もますますIT化の流れが来てますので、私自身も時代に取り残されないようお得情報をGETしてまた海外に行きたいと思います(^^)

ちなみに海外のアメリカで感じた事は、スーパーや小さいお店でも気軽にどこでもクレジットカードやデビットカードが使えるので、かなりの人が使っているところを見かけました。

数百円とかでも全然OKなので、日本でももっと気軽に使える場所が増えて欲しい。

そして飲み会の割り勘はまだまだ現金払いが多いけど、こちらもキャッシュレス決済のワリカン機能を利用したいな 笑

おまけのキャッシュレス消費者還元事業

これは今、国が支援している事業です!

今まで現金決済のみだった事業者(いわゆる服や飲食店など色々な実店舗もネットショップもですね。)それが今後キャッシュレス化に対応して、申請が通ればポイント還元される仕組みになります。

消費者にはぶっちゃけ関係ありませんが、一応私も事業者としてネットショップ運営していますので、申し込んでみました!消費税増税もあるし、大切な問題なので多少学んでみました。

ということは・・今後日本でも使えるお店が更に増える可能性が高くなります。

より便利に安全に使えるはず。そしてお客さん側はキャッシュバックされ、お店も国からキャッシュバックされ、決済会社は顧客のニーズ分析などに応用出来る情報が手に入り3Winという関係になりそうな予感です。

ということで、これからの日本でお得に楽しく生きるためにも力説してみましたww

ぜひ少しでも参考になれば幸いです!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次