目次
自然と動植物の宝庫 知床
「最後の秘境」「手つかずの自然が残された場所」
北海道東部に位置する知床半島は、
世界で最も低緯度で海水が結氷する季節海水域であり、
海・川・陸の生物全体が独特の食物連鎖で形成されています。
知床情報
海、山、動植物・・
漁師町の雰囲気もありながら、
民宿もあり、バイクツーリスト、バックパッカーも
多くいます。
バスツアーが多いのもあると思いますが
人生の先輩方もたくさん旅行に来ています。
自然の中というのは、やっぱり良いですよね。
若い人はほとんど見かけませんでしたが、
遠くから働きに来ている民宿のバイト君もいました。
知床に旅行してきましたが、
北海道らしくない、壮大で雄大な大自然に圧倒されました!
海風が暖かく、何だか沖縄っぽいです。
植物の生い茂り方が半端ないからでしょうかね?
小型船に乗って、海から崖や滝、
野生の熊ウォッチングをするのが人気のようです。
森の中へドライブもなかなかステキなものでしたが。
きつね、鹿は当たり前のように出てくるので
運転中は脇見厳禁です!!
1年前にも両親にちょっと良いホテルをプレゼントしてあげたのですが
かなり喜んでいて、自然にも圧倒され写真たくさん撮ってきていました(*´艸`)
本当に素敵な観光地だと思います。
もちろん自然好きな私もハマりました♪♪
コメント