海外での女子一人旅のご飯はどんな感じか

当サイトのリンクには広告が含まれています。

初めて一人旅に行くときに

考えてしまう事が食事時かと思います。

やはりせっかく行った旅先で一人だからと

食事を諦めてしまうのはもったいないから、

同じ旅人と食事を共にするのですね。

ひとり同士なら話も盛り上がって楽しめる♪

 

お国が違えばお一人様が浸透していない国もたくさんあります。

日本は平和ですし女性一人でもほとんどの場合全く問題なんてありませんよね。

いや~やっぱり本当に住みやすい国だと思います^^

 

アメリカ、タイは一人でも余裕で入りやすい印象でした。

2015年までのそんな私の一人旅の食事と言いますと・・

 

香港編

まずは飛行機内の機内食。
初めてのトラベル効果なのかかなり美味しかった印象♪お酒飲み放題!!!

機内食は前もってベジタリアン仕様で予約済み。

他の乗客より若干早めに出され・・・・恥ずかしい

とりあえず緊張と不安からかワインを結構嗜んでしまいまして

最終的にトイレで鼻時ブー状態に。汗

 

 

朝食は歩いて適当に探した麺屋に入店。(香港編で後述)

この最初だけは何度歩き回ったことか。

やはり地元の物を食べないともったいないとは

思ってましたが最初の一歩は勇気がいりますね。

 

店内では地元の方が多く活気あふれる感じです。

店員はおばちゃんとお姉さんで、話しかけてくれたりと優しく、

一人でも問題なく美味しく麺とパン頂きました。

まぁ英語すら危ういのに、中国語?

とか本当にチンプンカンプン状態でしたけどね。

他にも路上でエッグタルトを買って、立ち食いしたり。
空港ではbarのようなところでビール飲んだり、一人でもかなり慣れます。

必要なのは最初の勇気だけ♪

 

インド編

まずは飛行機内でのベジ機内食。

お隣の方が同じ女性でしたが最初日本人か分からず全く会話なし。

食事も進んだところでなんとなくお互い日本人というのが判明!

若いのに一人旅の常連で楽しくお勉強させていただきました♪

537

インドでは不思議と一人で食べることが少なかったです。

旅行会社と専属タクシーを契約したりしていたので会社内で食べたり、

朝4時にカレーのお店に連れて行ってもらったり、駅構内でドライバーさんと食べたり、

土産物屋でおっちゃんたちと食べたり基本せわしない感じですが

観光客向けじゃない現地のインド人と同じ食事が出来たという事で、いい経験ですが。

やっぱりインドではカレー(正確にはマサラ味)しか食べてませんね 笑

逆に高級そうなカレーは一度も食べれず・・・・・

 

他に、ホテルで知り合った日本人の方と

ホテルで食べたりガンガー前で軽食したり

これまた数人と一緒に食事をさせてもらいました。

 

インドは不思議と一人になる時間がもてない国なんじゃないかと思います。

インドでは一人で旅行者が少ないところを出歩くのはかなり危険かと思うので

おひとりさまは要注意ですが、旅行中でも安全な場所ではひとりでも気にせずガンガン食事を

楽しむのが旅を盛り上げてくれるんではないかと思います♪

 

お店にどうしても入れない場合、誰か一人ではいるのを見はかり

その次に勢いでサット入ってしまいましょう!!

 

まずは日本で慣れるのもいいかもしれませんね。

一人カラオケに始まり、マックとか、

一人焼肉、一人ラーメン、一人回転寿司、一人映画など。

 

つい先日回転寿司に一人で来てる方連続2名見かけたんですが
普通におしゃれというかなんと言うか。

群れてないのがなんかいいですよね。

 

一番良いのは自分のそういう恥ずかしい、ださい、

価値観を変えていく事だと思います!

そして場数を踏めば余裕で入れるようになるので

まずは最初の一歩頑張りましょう(^^)

特にカフェなど始めやすいところから行くのがオススメです。

 

ごはん友達募集して一緒に行くのも全然アリだと思いますし♪

1度行けばそこのお店にも慣れるので次からは一人でも平気になりますし。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次