ここ数ヶ月体調と精神的に絶不調で、軽いうつ状態に陥りました。
大好きな海外旅行にも行けない、国内旅行もまだ行きづらい、買い物にも行かない、ないない・・
心機一転ちょっと第2拠点を作って事業拡大のために頑張ろうと、引っ越しを決意。
1ヶ月は調子良かったけど、対人関係でのちょっとした不調、住居環境や愛犬の病気の悪化なども相まってストレスフルで私の精神面は限界に・・笑
今まであまりストレスも感じず自由にやってきた人間でも精神面でやられる事があるんですね。
主な自分自身で感じたうつ状態の症状・・
- とにかく全くやる気がなくなる
- 面白いことがなくなる
- すべての作業を後回し、サボりがち
- 人とのやり取りが億劫に
- 家に引き込もる
- 勉強や新しい情報取得など興味がなくなる
- 映画や音楽なども無関心に
- 惰性で出来るゲームにはまる
- 買い物をしなくなる
- 海外や旅行も見たくない
- メイクもめんどくさくなる
- 食べ物に興味がなくなり急にインスタント食品が増える
- お肌がガサガサで最悪
- 好きだったサイト更新の余力もない
- 人生に疲れた〜が口癖
- お酒がまずい
最悪ですね。
急激に変わってしまいました。
本当にただただすべてが嫌になってしまいました。
これはビジネスやってるとか働いていないとか関係なく、誰でも起こり得る事なんだと思います。
おそらくうつの手前、うつ状態だったと思います。
常日頃からもっと出来るはず、頑張ろうと思っていたのですがそれと環境の変化、事業の心配事や不安、自分ではどうすることも出来ない愛犬の事もあって限界になってしまいました。
特に最近は今までのスケールと違い怖さや責任など自分の手に負えない感覚に近いです。
嬉しい事なんですけど。体調が良くないと圧迫感をすごく感じる事に。
広告やら在庫管理、SNS、次の施策や商品リサーチなどやることが多すぎてもはやパンク寸前です。(早く仕事を頼める人が欲しい)
そこからは本当に仕事が手に付かないので、とりあえず休む事にします。
自分なりの休み方
- メールチェックやお客様対応という最低限の事だけ行う、他はしない
- 急ぎじゃない用事は後回し
- 人とのやり取りは極力やめて、どうしても必要な場合は返事が遅くなる事を伝える
- 毎日規則正しい生活
- 好きなものを食べて飲む
- とにかく何も考えない
- スケジュールをすべて白紙に戻す
- リラックス、リラックス
- 仕事の利益や売上なども頭から一旦消す
- すべてどうでもいいと思い、とにかく何も考えない
更にうつ関係の書籍を見たり、ゲームしたり、散歩やリラックス効果のある音楽を聴いたり。
ひたすらストレスを感じない生活を意識。
調べてみると、うつはストレスも関係あるけど脳の栄養不足という情報にたどり着きました。
そこで食事を変えて、おかしを控え玄米中心で野菜や魚、栄養検査をして足りない鉄やビタミンCなどサプリメントを摂取して健康になる事に注力。
2週間後、いい感じに変化が現れます。
やっとやる気がアップして、新しい事を始めようとしたり人とやり取りを行えるように回復。
プライベートではお酒を飲みたくなくなり微アルコール(ビアリーうますぎw)、ショッピングや海外サイトを見て楽しめるようになったし、英語の勉強や旅行にも関心が戻り外出したくなってきました。
中東の炊き込みごはんやインドで飲んだチャイティーを再現してみたり、やっぱり海外が好きだったんだと再認識。
今は北欧3カ国に興味津々!次は北欧に行こう。
でもまだ無理はせず心の平和を大切に過ごそうと思います。
自然が豊かで車通りが少ない、散歩がしやすい、夜中に環境音がせず静かというのは自分の人生の中でもかなり大切なポイントでした。
そしてやっぱり新しい事と出会える仕事も大好き。
あれこれ考えてもしょうがないので、なるようになる、たまには他人様に迷惑かけてもしょうがない。
出来る限り頑張るけど、納得出来ないならビジネス関係やめてもいいでしょうという心構えに変えました。
脳疲労が一番ダメらしいので、脳をリフレッシュするにはサウナが有効なようです。
これからサウナも体験してみて、更に脳を癒す事をしてみようと思います。
人は人。自分は自分。
自分なりの幸せや生き方を大切に生きていきたいですね。
コメント
コメント一覧 (2件)
『微アルコール』最近よくみかけますね。この製法だと0.5%残っちゃうんですかね。『ノンアルコールビールで頭痛がひどい』記もきになっていたので。私はここ数年Costcoのヴォルファス エンゲルマン リトアニア ノンアルコールビール 568 ml x 24が常時在庫です。アルコールは弱くない方ですが、昭和の一気飲み時代を経て、大量のアルコールに対して今は苦手。1pint(この規格だけで海外気分です)は、ちょっと飲むには多いのですが、0.5%なので、昼でも飲んじゃう時も。微アルコールのビールは、ノンアルよりもビールっぽい。本当はのど越しにビールで、その後、芋焼酎かウィスキーをロックでチビチビしたいのですが、そこには焚火なのか、スマホなのか、中国韓国ドラマなのかってのが、このコロナ過です。海外行けないので、デレビの世界遺産クイズなどは、つい本気モードに。
コメントありがとうございます(^^)
0.5%の微アルコール”アサヒ ビアリー”はビールを醸造してからアルコール分を取り除いているので、本当のビールという感じです!美味しくてまさにビールだけど体調も良く今一番ハマっています(特に香るクラフトがおすすめです)
リトアニア産ノンアルコールも同じ0.5%なんですね。美味しそう・・気になるので今後チェックしてみたいです!
また変異株が流行り海外旅行が遠ざかる日々です・・