サンフランシスコで3度礼拝に参加した感想
クリスチャンの彼に誘われるがまま教会へお邪魔してきました。クリスチャンじゃなくてもウェルカムとの事でした。
・1度目はみんなの熱量が凄く唖然としたまま終了・・・(ちょっと感動)
・2度目は英語礼拝や周りの熱に意味がわからず、居心地の悪さを感じ開始10分で退席
・3度目はすでにhillsongを何曲か知っていて、礼拝内容もわかりやすく感動。
たまたま1度目の礼拝で聞いたhillsongの覚えていた曲を彼が曲名まで教えてくれて、凄く良いグループなんだと言っていたし私もなんとなく耳に残っていたので、後日YouTubeでちょっと見てみました。
理由はわからないけど琴線に触れるものがあり勝手に涙が出てきた・・・ その後色々検索。
hillsongとは神と一体となる、愛溢れる歌というのがここで判明。
自分の心に神を受け入れる事を決心し、手を上げ一緒に祈りました。最高に気分が良く、この日のために留学があったのかもと思ったほど。
神と会えた事に本当に感謝しています。(父、Jesus、GOD、イエスとか色々呼び名はあります)
クリスチャンみんなが完璧で素晴らしい人間のわけじゃないけど知れば知るほど、キリスト教の教えだからこそ人に優しく親切に出来るのか〜と納得する場面が多いと感じています。
本当に美しく、素晴らしい曲が多いのでどんな人にも一度は聞いてみて欲しいです(*^^*)
hillsongとは・・キリスト教の教会
ヒルソング教会(Hillsong Church)は、オーストラリアを拠点としたペンテコステ派の教会。
ロンドン(イギリス)、キエフ(ウクライナ)、パリ(フランス)に国際支部を持つ。
現代キリスト教賛美の作詞・作曲で世界的に知られている。
ヒルソング教会の賛美チーム「ユナイテッド」による来日公演が2度過去に開催された。wikipedia参照
礼拝での説教(聖書からピックアップしたありがたいお話し、メッセージなど)ヒルソングなど全体的に躍動感に溢れ、若者向けの教会でした。
賛美歌、クリスチャンソング、聖歌とはまた少し違う新しい時代の神へ向けた愛が溢れる新しいクリスチャンソングです。
hillsong教会の礼拝前にはコンサート会場のような列が出来て、教会会場では説教(Service・サービスは礼拝という意味)前方でジャンプしたり、一緒に歌ったりと熱狂的なライブ会場と化します。
グループ「UNITED ユナイテッド」
若者のクリスチャンから絶大な支持を得ており、オーストラリアのミュージックチャートでも何度も1位になるほどの人気アーティストバンドです。
世界各地でツアーをする事もあり、日本にも過去2度来日しているようです!
Taya Smith(タヤスミス)というボーカルの女性がもうね、圧倒的な歌唱力、迫力、パワーを持っているのでこの人が一番好きです。人気も最高。神に与えられた歌声とはまさしくこれです。
★私の泣けるほど感動したHillsongベスト5をご紹介★
どの曲も端的に言うと神をたたえ、神のおかげで救われた、神の愛が見える・・・なんて歌詞です。
Touch The Sky
超大好きな一曲!!
引用元:和訳されているロゴス・ミニストリーのブログさんから掲載許可頂きましたので載せたいと思います(*^^*)ありがとうございますー
What fortune lies beyond the stars
星々の向こうにはどんな運命が横たわっているのだろうThose dazzling heights too vast to climb
目がくらむような高さ 登るにはあまりに高くI got so high to fall so far
高く昇り 大きく堕ちBut I found heaven as love swept low
けれど愛が低いところをさっと通り、私は天を見つけた。[Chorus]
My heart beating, my soul breathing
心臓の鼓動 魂の息遣いI found my life when I laid it down
命を捨て置いた時 初めて命を見つけたUpward falling, spirit soaring
上に向かって落ちながら 高く舞い上がる魂I touch the sky when my knees hit the ground
地面にひざまずく時、その空に触れる。[Verse 2]
What treasure waits within Your scars
あなたの傷の中にはどんな宝物が待っているのだろうThis gift of freedom gold can’t buy
この自由という贈り物はお金では買えないI bought the world and sold my heart
世界を買って 心を売ったYou traded heaven to have me again
あなたは天国と取引して私を取り戻して下さった[Bridge 2x]
Find me here at Your feet again
再び お足下にひれ伏しますEverything I am, reaching out, I surrender
私のすべてが 救いを求め この身を委ねますCome sweep me up in Your love again
あなたの愛でもう一度私を抱き上げに来て下さいAnd my soul will dance
そうすれば私の魂はOn the wings of forever
永遠の翼の上で踊ることでしょう[Chorus 2x]
[Bridge]
Upward falling, spirit soaring
上に向かって落ちながら 高く舞い上がる魂I touch the sky when my knees hit the ground
地面にひざまずく時、その空に触れる。
Broken Vessels (Amazing Grace)
What A Beautiful Name – Hillsong Worship
Grace To Grace
Hosanna
ホザンナは元はヘブライ語ですが、現在では神を称讃する言葉になっているようです
これをYouTubeで聞いた瞬間、勝手に涙が出てきました(TT)
音楽で泣くのは多分初めてです・・それほど彼女の歌声の力強さ、歌詞の美しさ、全てが素晴らしいと心が勝手に感じたんだと思います。それからすっかり好きになってしまいました!!
こんなに美しい歌があるなんて知らなかった。最初のhillsong教会の集まりは圧倒されたけど、hillsongの歌詞やあり方を知ってからは180度見方が変わりました。
実は、このアメリカ留学が終わり帰国してからは心に空虚な感じがあって、自分のビジネスも全くやる気にならないし帰国うつですか?そんなに帰ってきて寂しいのか?ってくらい最低最悪な状態でした・・笑
きっと以前の私が困難な状況に陥ったら酒飲んで、友達と深酒して何かやらかしたり、落ち込んで環境や何かのせいにして、しばらくふせぎこんだ事でしょう。
でも今の自分は変わり、まだまだ悲しい気持ちはありつつも前を向いて立ち向かえるほどのパワーをこの歌から貰いました。来年からの目標もたくさん出来たし、どうにかこの困難で苦しい状況を乗り越えていこうと思います。\(^o^)/
神は試練やチャレンジを与えてくれるからそれを必然だと考え、前向きに乗り越えていかねばです。
結論:感動しすぎて泣けるレベルの歌
生きているとやはり大変な時期や、乗り越えないと行けない壁、悲しい気持ちになってしまう時たくさんあると思います。
そんな時に、こういう歌を知っていると力強い勇気が湧いてきて、癒されると思います。
キリスト教などに興味がない方だとまたちょっと受け取るメッセージが異なるでしょうが、ぜひどんな人でも一度は聞いてみて欲しいくらい本当にパワーを貰える素晴らしい曲達です。
日本でも輸入盤の購入が可能です↓
HMV&BOOKS online Yahoo!店
|
コメント
コメント一覧 (8件)
イスラエルでのhosannaはすごいです
海外でイエスとの出会いに感謝!
私はヒルソングロンドンにいきました
最近アルバムのwonderの曲聴いてます
ヒルソングロンドンですか!!きっと大迫力で感動の嵐でしょうね(*^^*)
本当に出逢いに感謝です♡Wondreも良いですよね!!
本当何度聞いても飽きないで心にぐっとくるのが彼らの素晴らしいモノだなと思ってます。
会場で聴いたNot Today とLove won’t let me down の歌詞が印象に残ってて、そらで歌えるくらい何度も聴いてます!
彼らの曲についてのインタビューをみると彼らの歌詞に込めた思いや信頼とか勇気とか感情に気づかされることがあり、よい発見がありました。Taya が先月結婚式挙げたそうですね!今後もHillsong United 注目していきましょう!
あと著作権関係で紹介されてるYoutubeが削除されて見れなくなってましたよ(Hosannaとbroken vessel)
ご指摘ありがとうございます!早速変更しました。
私もNot Today大好きです!!インタビューですが今度見てみます^^映画も出てますよね♪
そうなんですよーTayaの結婚嬉しいですね(*^^*)今後も応援してきましょう〜
Hillsongで検索していて、こちらのブログに辿り着きました。クリスチャンで、オーストラリアに旅行を計画中です。
まだ少ししか読んでいませんが、女の子ひとりで海外旅行、しかもインドだなんてびっくりでした。私は国内でもひとりで知らない遠くの土地に逝くと不安になりますし、海外は夫と一緒でも、ベトナムは怖かったです。シンガポールならひとりでも大事かも‥。
クリスチャンなので、教会があるところ、治安の良い国に行きたいです。あと、お金や休みの関係で、ヨーロッパも行きたいですが、うちは東南アジア限定かな‥という感じです。ヨーロッパはいとこがアイルランドに住んでいるので、昔親戚と一緒に行ったことはあります。
ベトナムやシンガポールは礼拝に出席できなかったので、ヒルソングがあるオーストラリアは日曜日を挟んで、礼拝に出席したいと思っています。
コメントありがとうございます(^^)
クリスチャンなんですね♪本場オーストラリアでの礼拝はきっと素晴らしい体験になりますね!
私も行ってみたいです。Hillsongのツアーもいつかは・・・
韓国は意外にキリスト教がいるので礼拝参加しやすそうです。
フィリピンもキリスト教が8割以上みたいですが治安がなにせ心配なので
こちらは全くオススメ出来ませんし、私も未だ行った事がありません・・苦笑
スペインの礼拝も参加しましたのでまた近日中にアップさせて頂きます。
もしオーストラリアの礼拝参加されたら、よければまた教えてください(*^^*)
まさにその通り! Hillsong UNITEDは最高です。
祈りとも言える歌、聖霊(Holy Spirit)を感じる空気感、それらが入ってくると誰でも自然と涙がでてきますよね。神様の永遠の愛に、すっぽり包まれたように、人間からは得られない平安が与えられます。
日本の教会でも、伝統的な聖歌・讃美歌ではなく、Hillsongsを、バンド演奏で、ここはクラブか!と思えるような音量でやってます。お薦めは、下の2つ。
https://www.citypraisechurch.com/
http://shinjuku-shalom.com/
両方ともオンライン放送しているので、のぞいてみてはいかがですか?
コメントありがとうございます!共感頂けて嬉しいです(^^)
こんな時期だからこそなおさら身にしみるというか、聞きたくなりますね。
日本の教会でも行っているとは知りませんでした、ぜひ拝見してみますー!
ありがとうございます♪