今回は、昨日の記事でちらっとご紹介した、アメリカの転送会社MyUSの登録方法と使い方を解説していきます!
輸入ビジネスをしている人なら知らない人はいないほど、超有名な転送会社です。
私もここ2年くらい輸入物販において愛用させて頂いてます♪
アメリカブランドショップ→MyUS倉庫→日本の自分の家、という流れ。海外から発送代行してくれるわけですね。
でも海外旅行が好きな人ではまだ知らない方もいるのではないでしょうか?
海外で出会ったあの商品や、欲しかった限定商品、日本に発送してくれないブランドもこの転送会社を使えばほぼ何でも購入することが可能です!
日本に発送してくれないセラーのebay、Amazon.comからも購入が可能に。
→ほぼというのは、ハイブランドの一部や、品質管理のためにも絶対海外には流出させないと決めているブランドだったりと、転送会社禁止ブランドも稀にあるからです〜(1度は買えても2度目から強制キャンセルもあります)
それではMyUSは英語サイトなので、画像付きでわかりやすく開設していきまーす!
超使いやすいアメリカの転送会社:MyUS登録方法
まずは右上の黄色いボタン「SIGN UP」から進み、登録してみましょう。
プランを選ぶ画面になります。
アマゾン輸入販売やバイヤーを本格的にやる人は真ん中のプレミアムが圧倒的にオススメです。(30日フリートライアル、月$7+お得なオプション付き!)
ただ今回1回限りお試しで使いたい場合は、左のシングルパッケージ(月額無料)でOKです。
選択したら次に住所、メールアドレス、好きなパスワードなど設定して進みます。
次は支払い設定でクレジットカード又は、PayPalを登録します。
あとは請求先住所の設定、申請で完了!
トップページに戻りましょう。
右上の部分に表示されているのが、自分専用のアメリカ転送住所になります。ショップから購入する時はこの住所あてに設定して、注文しましょう。
ショップから注文して、あとはMyUSからのメールを待つだけ〜
転送依頼の方法
MyUSに商品が届くと、メールが届きます。
こんな感じ↓
この商品価格(VALUE)はMyUS側で適当な数値になっている場合があります。
これは関税にも影響するので、間違いないか確認し、訂正しましょう。訂正後、場合によっては領収書をアップロードする必要があります。
※現在商品が何も届いてないので、画像はまた追記予定です(^^;)
本来トップ画面左側のReady to Send。こちらの画面に商品が記載されていますので、価格、発送方法を選び、右側のCREATE SHIP REQUESTこれを押して発送依頼をするだけで完了!
非常に使いやすくて簡単な方法で、とても便利です。
他社だと到着前に細かく商品情報や価格、数量を入力する必要があるので、結構荷物多いとめんどくさいし、忘れてて怒られるのも嫌だったんですよね〜汗
アメリカから手に入れて買った商品がある人は、ぜひ使って見てくださいね♪
私はアメリカ以外からも買い付けしているので、たまにイギリスの転送会社(発送代行)も利用させてもらってます。もし反響あればまたアップしたいと思います!
コメント