JWヒルトンに宿泊【30代女一人で優雅な海外ホテルレビュー】

当サイトのリンクには広告が含まれています。

2020年2月SPGアメックスクレジットカードを使い、貯まったマリオットボンジョイ(Marriott Bonvoy)ポイントを使った特典で、無料でホテルに宿泊してきました!

宿泊費の高騰が凄いサンフランシスコでは、その素晴らしいメリットを実感。

高級ホテルならではのお部屋に感動、人生には贅沢も必要だと感じたその良さを宿泊体験と共にシェアしたいと思います(^^)

今回前半の2日間だけAirbnbを利用し、後半3日間は豪華なJW マリオット サンフランシスコユニオンスクエアに宿泊〜!

人生で一番豪華で優雅なホテル♡

JW マリオット サンフランシスコユニオンスクエア

年々サンフランシスコのホテル価格(家賃も物価も)は上昇系傾向にあり、平均家賃に関してはニューヨークを抜いて全米で1番高いのです。

本当にAirbnbの民泊から、ゲストハウスでさえかなり高く感じます。(それでも行く価値ありですが)

ホテルの宿泊費用とポイントについて

  • 通常の宿泊費・1泊約60,000円
  • マリオットボンジョイのポイント利用・1泊50,000ポイント
  • 4泊だと1泊分無料・200,000ポイントで5泊

私の場合、3日間で3ドルと120,000ポイントを消費。そのうち1年間カードを保有したのでボーナス50,000ポイントが付与されて利用出来ます。しかも2人まで無料!!

マリオットカードは年会費3万円だけど、3泊180,000円が無料宿泊と考えたらそれだけでお得過ぎる。もちろん日々クレジットカードを使う事はマストですが。

必要なポイント数ですが、マリオットボンジョイではホテルカテゴリーが決めてあります。

高級ホテルは一番高い8、リーズナブルなホテルは1になっており消費ポイントには5,000〜1,000,000とかなり開きがあります。シーズンによっても必要なポイントは異なります。JWマリオットホテルはカテゴリー6。

ホテルエントランスから雰囲気がある

早速ホテルにチェックインしに行きましょう〜

ホテルに着くと1階はパーキングエリアとなっており、想像していた豪華絢爛なドアなどはありません。

ドアマンがいるので気づいたらドアを開けてくれますが、滞在中は高頻度で開けっ放しになっていた気がします。

すぐにエレベーターに乗ってカウンターのある3階に行きましょう。エレベーターがガラス張りなので怖さと、ホテル内を見ながら移動出来るドキドキ感を早速味わえます。(これは9階乗り場から)

3階ではエレベーターの後ろ側に想像よりも小さい24時間対応のカウンターがあり、そこで対応してもらいます。

3階にはバーやレストランもあります。(英語レビュー見ると微妙らしいですが)

通常16時からチェックイン開始ですが、前泊Airbnbのチェックアウトが早くスーツケースがあるため12時頃にとりあえずスーツケース置けないかと思い行ってみました。

ちょっと早すぎましたが、調べたらもうお部屋はあるとのことでOKを頂き、無事チェックイン出来ました。融通が効くのは大変ありがたい。

ひとりでは広すぎるエレガンスなお部屋

お部屋は9階。

Marriott Bonvoyy™ゴールドエリート特典として(クレジットカード持っているため)客室アップグレード、レイトチェックアウト、無料Wifiなど嬉しい特典があります。

しかし、繁忙期だったのかあいにく2泊ともグレードが高い客室が満室・・3泊目はアップグレードしてくれると言ってくれましたが、もはやめんどくさくなってそのまま・・笑

もっと高層階の部屋があったので泊まってみたかったのですが、また次回。

しかしながらお部屋自体は素晴らしいクオリティではないでしょうか!!(^^)

十分にゆったり出来るキングベッド、コートをかけてその場で試着会が出来そうな広いウォークインクローゼット、大理石で清潔感のあるシャワールーム。

アメニティは英国王室御用達で日本含め、高級ホテルで使用されているAROMATHERAPY ASSOCIATES(アロマセラピーアソシエイツ)。

肌が弱い私には合いませんでしたが、足りなくなった時用にあるとアメニティって嬉しいものです。

大きなTV、ライトなどおしゃれな調度品、特に高級ホテルならではのベッドエンドにあるベンチ(フットベンチ)が雰囲気あって好みでした。

最初は一人では贅沢かと感じながらも、いやいやこの居心地の良さと程よい高級感にすっかり虜になってしまいます。

展望はそれなりに良いです。向かい側にビルがあり平日は仕事している人が結構見えます。夜は電気つけてしまうとお互いに見えてしまうのでそこだけ少々気になりました。

それでもさすがの晴天と素晴らしい展望♡

夕方にホテルにいる事が、ほぼなかったのであまり気にならない◎

もちろんカーテンを開けっ放しで裸で歩いたら見えてしまうでしょうから、若干気を使います。笑

しかしそれ以上に朝8時前からすでにパソコンに向かって働いている人を窓越しに見かけたので、凄い尊敬しました。私もそれ見てもっと頑張ろうと思えます。

アメリカって自由で適当でいつも遊んでいる雰囲気があるかもしれません。私もそう思っていました。

しかしこんな朝から働いているなんて、驚きました。(逆に残業しないで帰宅が早いのかも?)

そんなことを感じつつ、私もコーヒーを飲みながら窓際のベンチに腰掛けて仕事。

最高の気分です。毎日こんな生活だったら良いのに・・。

アメニティとコーヒー、サービス

部屋にはコーヒーの機械があるので、いつでも好きにお茶もコーヒーも飲める嬉しいサービス(^^)ちかくにはスタバもあるので、持ち帰りでも全然◎

コーヒーはボタンを押すと自動的に準備に入り、音が鳴って再度押すとコーヒーが淹れられます。まぁまぁ美味しい。

部屋にはミニサイズのウォーターボトルが2本。これは無料サービス。

そして冷蔵庫にはジュースやビールなどが入っています。しかしセンサー式のためむやみに触ったり出してはいけません。という英語での注意書きが。少しでも出してしまうとチャージされるようです。

飲み物4.50ドル高いですよね・・すぐ近くに小さいリカーショップがあるので、ジュースもお酒もそこで購入可能です♪パスポートだけお忘れなく。

一応チャージされているかどうじゃチェックアウト時に確認してくれますので、要チェック。

JWマリオットホテルではダイヤル0、もしくは直接フロントデスクで依頼すると普通の冷蔵庫を貸し出ししてくれます。

私もサラダとビールを冷やしたくてお願いしましたが、来るのを待ちきれなくお出かけ・・帰ってきたらすでに部屋に設置してありました。

ホテル内にはバー、レストラン、フィットネスクラブあり夜はバーが大変賑わっている雰囲気。

目次

マリオット高級ホテルで見かけた客層と一人宿泊

客層はやはり高齢のリッチそうなご夫婦が6割、ハネムーン系のカップル1.5割、ビジネスマン2割、ファミリー0.5割が目立ちます。

私は基本カジュアルなのでビジネスには見えないし、少々浮きそうな雰囲気ではありますがここはアメリカ。気になりません。

幅広い客層なので気兼ねなく利用しやすいです。やっぱりカップルとファミリー層だけの場所は、居心地がね・・

ロビーもエレベーターでもとても静かで、愛想よい人が多かった印象です♪

高級ホテルに泊まって起こる素晴らしい事

大好きなお友達に人気ドーナツ屋さんのチョコドーナツを頂いてコーヒーと共に。美味しい〜至福の一時♡

まず高級ホテルという、いつもとは違う非日常的な環境、更に気持ちを上げてくれる美しいインテリアに触れると気持ちに変化が起こります。

自分がまるで仕事が出来るように錯覚します。(自分なんてどうせ、、よりも100倍良い勘違い)

よって、朝パソコンを開いてコーヒー飲みながらやることやって、日本帰国したらやりたい事を考えてアウトプットしながら、人生設計まで再構築出来ます。

頭の中が非常にクリアになりました。

カフェで仕事するのとはレベルが異なります。インスピレーションもやる気も集中力も破格。

間違いなく良い脳内物質が出ているはず 笑

日常生活に戻った時にも、このメリットを活かせるようにスケジュールを再度設定して、忘れないように気をつけています。

環境が人間を変えると、強く実感しました。

定期的に泊まれば、間違いなく人生変わるでしょう。

そして日本帰国してからの自分とのギャップ・・・凄い感じましたし、やっぱりこれじゃダメだよなと思いました。それにはやはり日本での環境も変えるしか無い!

ということで今年夏までの引っ越しを宣言します。部屋、住まい、居住地の環境を変える。

仕事は今まで以上に真剣にコミットしていく事。

そして年度中に大学に行こうかなと模索中です。これはまた入学したら書きたいと思いますが、学士号があると海外移住の圧倒的に有利なので現実的だなと思い始めました。

日本でも定期的に高級ホテルにひとり宿泊して、思考を整えたいと思います。本当におすすめです!!

↓マリオットホテルグループにお得に又は、無料で泊まる方法はこちらの記事で詳しくご紹介↓

投稿が見つかりません。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

目次