お店やイベントに使える便利なPOSレジ スクエアターミナル

当サイトのリンクには広告が含まれています。

キャッシュレス決済でおなじみのSquareから、POSレジ・キャッシュレス決済・レシートのプリンターが1台になった決済端末「Square Terminal(スクエアターミナル)」が新登場!

この記事では私が実際にイベント時にSquareの端末を使用した際の使い勝手や感想、新商品のスクエアターミナルについてご紹介しております。

コロナ禍でなるべく現金に触りたくない、非接触でお買い物をしたいというお客様が多くなっており、それが今後の当たり前に繋がっていくように感じます。

ぜひこの機会に導入のキッカケになれば幸いです。

※この記事には一部PRが含まれます

モバイル決済のSquare(スクエア)って何?

POS、クラウド請求書、クレジットカード決済、電子マネー決済などを提供している会社です。

あなたのビジネスに必要なものが すべてここに、いますぐに。

ビジネスオーナーはもちろん、個人事業主、イベントなどでも使えて、どんどんキャッシュレス決済化が加速するこの時代に欠かせないツールです。

利用シーン

アパレル、飲食店、デリバリー、ホテル、ショップ、フードトラック、ポップアップイベント、展示会、個人事業主など様々なシーンで利用可能。

私自身では大きいイベントでの利用、個人店の美容室で使っている知人もおり、結構身近な存在になりつつあります。

Square端末例

Square Stand:iPadを利用した最もレジらしい見た目。32,980円とお買い得だけど、コンセントが必要だったり、レシートプリンターの用意も必要なので6万円以上はかかりそう?

Square Reader:スマートフォンかタブレット経由。1番小さく手軽に使え7,980円と格安!こちらもレシートが必要な場合には別途+3万円ほど出して用意が必要。

Square Terminal:1台だけで他に端末の必要がなく、レシートもプリント出来てタッチパネルで操作性も高くお値段も46,980円と一式すべて揃えるより大変オトク!

数日だけならSquare Readerで足りるのですが・・

ずっと店舗で使いたい、レシートが必要なお客様が多い、持ち運びもしたい、スタイリッシュな見た目が良いなら新しく発売されたSquare Terminalがオススメ!

目次

1分で分かるSquare Terminalの魅力

①最短翌営業日入金。業界最短水準の入金スピード

Squareでは最短翌営業日には売上が入金されます。(みずほ銀行、三井住友銀行)
上記以外の銀行でも、水曜締め金曜日払いなので超スピード!

またSquareなら他サービスのような入金回数の限度、振込手数料もありません。

②申し込みから最短即日で導入可能。業界最短水準の導入スピード

アカウント作成から審査通過までSquareならスピーディーに。最短即日から決済を行うことが可能です。

③主要な6ブランドのクレジットカードや他スマホ決済に対応

Visa、Mastercard、American Express、JCB、Diners Club、Discover。

Suica、PASMOなどの交通系電子マネーや、iD、QUICPay、Apple Payなどの電子マネー

ここまで使える種類が多いのはSquareだけ!多様な決済方法がある中、お客様に合わせたアピール出来るので喜んで頂けます。

④オンライン請求書が簡単に送れる

見積書・請求書の作成・送付はどこからでも可能。請求書の発行がわずか数秒で完了、リアルタイムで支払状況を把握出来るので管理も楽。

お客様はワンクリックでクレジットカードでお支払い出来るので、BtoBの効率化をはかれますね。

⑤他にも色々・・

スタッフ管理機能で出退勤を記録することができるので高価なタイムレコーダーの購入や勤怠管理用のソフトウェアを購入する必要がなく、これ1台で済んでしまいます。

Squareオンラインビジネスで簡単にネットショップを作成したり、アカウントから売上データの分析、数値化、在庫管理、顧客リストの管理など出来ることが多すぎます・・!

最後に付け加えると、持ち運びできるスタイリッシュなデザイン性の高さも素敵!

新登場したSquare Terminal(スクエアターミナル)

Square Terminal は、キャッシュレス決済端末・POS レジ・ レシートプリンターが一台にまとまった端末です。

既存のSquareリーダーと決定的に異なるのがスマートフォンやタブレット、レシートプリンターを別々に揃える必要がなくなりました!

更にBluetooth接続なども必要ないので、めんどうな機器の接続や設定がとっても簡単に行えます。

メリット

クレジットカード(IC チップ、磁気テープ)・デビットカード・電子マネー・ Apple Payなど多種な支払い受付が可能。

更に感熱式のレシート、領収書のプリントもこれ1台!

画面が大きいのでタッチもしやすく、視認性が高いので忙しいラッシュ時でも適切なレジ操作が可能です。

価格46,980円

普通のPOSレジだと10万円以上したり、大きくて移動が出来なかったりするので、5万円以下でこんなにスタイリッシュなPOSレジが手に入るなんて魅力的。

【Square】 iPhoneやiPadでクレジットカード決済!無料でアカウント発行

実際に使用したらめちゃくちゃ便利で最先端でした

2021年に実は私自身もSquare(reader)を実際に購入、申し込んで使ってみました。

国内でモバイル決済を提供しているサービスを調べ、見積り比較をしてSquareに決めました。

Squareみたいに買い切りじゃなくレンタルなのに初期費用がかなり高い。

手数料が高い、使える会社が少ない、便利な資料が少ない、あまりネームバリューがない・・・

Squareはその中でもダントツで利便性が高く、手数料もリーズナブルでサイトからの利用方法も簡単シンプルでずっと使い続けやすい仕様が嬉しいです。

実際にイベント時では、レシート発行(プリンター用意しなかったのでメールアドレスに送る)出来て驚かれたり、持ち運びが便利で、結構な数のお客様がこんな手軽な端末で決済が行えて便利だし、ビジネス関係者の方だと使ってみたいなというお声もありました。

デザイン性が高いのでお客様の前に出ししても全く恥ずかしくなく、逆におしゃれ感があります。

現金決済のお客様でもレシート登録をして頂ければ、万が一何か不測の事態があっても後ほど確認、連絡が行えるのはとても安心です。

法人はもちろん、私のような個人事業主でも申し込めでき簡単に利用可能なので、非常に心強く感じました。

後日返金対応の必要があり、カスタマーサポートに連絡をしましたがメールで迅速丁寧な対応をしてくれましたので導入前はもちろん、導入後も良いサポートで嬉しいです。

あとイベント終了時には、毎回スタッフさんとその日の売上データを眺めて、健闘を称え合う時間も幸せでした・・笑

お客様の反応・声

イベント時の反応ですがほとんどの他店舗では現金決済が多かったので、クレジットカードやスマホ決済が出来る私のショップではとても喜んでくださいました。

時代に合っているし手数料はかかるけど、逆に現金だけだったら来ない、利用しないお客様もいらっしゃることを考えても元は取れると思います。

なにより現金なかったけどクレジットカードが使えて嬉しい!なんて言葉も頂けるほどお客様ファーストですね。

サイトから確認出来る売上や在庫がすごい

例えばイベントで商品やサービスを販売した場合、残り在庫が確認出来るので在庫チェックが可能。

更にレジ金との計算も出来るので現金決済よりはるかに計算作業や確認作業が減るので効率化をはかれます。

スタッフが自分ひとりだととても心強いツールになるし、スタッフが数人いてもみんなで簡単に同じように操作する事が出来ます。

まとめ

こんなに簡単で夢のようなクレジットカード・電子マネーが使える決済端末はなかなかありません。

初期費用も月額費用もかからず、決済の手数料だけなのも安心出来ます。

早めに申し込んで準備しておくと必要な時にすぐ使うことが出来ますね。

しかも、長期契約費、解約手数料、振込手数料、払戻手数料、明細出力費用、PCI DSS 対策費用、カード種類による追加費用などもかかりません!

スクエアターミナル、オススメです。

導入までの流れ

  1. 無料アカウントを作成
  2. カード決済の有効化
  3. 電子マネー決済の有効化
  4. 決済端末の購入
  5. 決済を受け付ける

これだけ。申し込みから実際に利用開始までスムーズで、思っている以上にとても簡単です。堅苦しいやり取りや、複雑な申請書類も必要ありません。

スクエアターミナルはこちらからチェック!

なんでかなと思ったらスクエア(Square)はアメリカで展開していた、外資企業だったんですね。だからこそ無駄がないシンプル設計でデザイン性がよく、簡単に使えるのかと納得しました。

私の中ではAppleに近いイメージで、キャッシュレス決済端末だとSquareという感じです。

最後にクレジットカード、および電子マネーの取扱店であることをお客様にお知らせ出来る、卓上POP(両面印刷仕様)ステッカーがWebサイトから無料で取り寄せが可能です。

これは店頭にぜひ設置しておきたいアイテム!

良いPRになりますし、こんなところまで手が届くSquare素敵です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

目次