普段は全く近寄らない渋谷に2019年夏、用事があったので泊まってみました。最先端なおしゃれホテルについてレビュー!
まだオープン間もなくおしゃれで海外風な雰囲気が刺さるゲストハウス。今回ばかりは珍しく大失敗となりました…爆
【ホテル The Millennials(ザミレニアルズ)】
進化型の近未来ゲストハウス、チャックインからハイテクな機能が備わっています。
Agoda早割りプラン2泊で20,025円。ゲストハウスにしては1泊1万円はかなり高めです。(執筆時は1泊4,000円台とかなり値下がりしていますので、時期にもよる)
外国人の宿泊者が多く海外のような雰囲気の中、おしゃれカウンターでは日本人スタッフがチェック対応してくれます。
多機能なホテルなので、ホテル紹介をiPadの動画でしばらく説明されます。今までにないパターンで、部屋に行く前からワクワクさせてくれる面白い方法ですね。
とにかくホテル全体がスマートで近未来的な感じ!
おしゃれ過ぎるすごい特徴
●世界でもっとも進化した宿泊ユニットのスマートポット
●夕方1時間だけビール無料
●朝食はパンとコーヒー無料で高級バルミューダトースターを利用出来る
●24時間コーヒー無料
●ゲストが使えるラウンジがもはや海外
●ラウンジとは別にコワーキングスペースがある
●アメニティが程よく揃っている
●コインランドリー完備
カプセルホテルとは比べられないほど広くて立派
ゲストハウスなので鍵はなくロールカーテンで仕切るだけですが、床から2.3mの高いベッド、120cmの広くて豪華なマットレスが高級感を漂わす空間!
貸し出しiPhoneでリクライニング機能を作動させて、ソファにも早変わり!おしゃれ過ぎる。iPhoneはカギ変わりだし、照明も変えられます。
アラームを設定するとベッドがリクライニングし照明が明るくなり、周りに迷惑をかけずに起きる事が可能。
一部の部屋ではプロジェクターが備え付けられており、スマホやPCからお気に入りの映画鑑賞も出来るスグレモノ。
寝心地はもちろん良くて、ベッドは本当に凄いです(^^)
泊まったフロアはミックスドミ。いつも女性専用だったので、そうだと思ったらなんとミックスでした。
まあ海外だったらミックスドミも多いのでまぁ良いかとそのまま泊まりました。しかし前後左右男性しか見当たらず、この日は女性が少なかったのかもしれません。
さすがに比率が違うと気まずい・・
事件はミッドナイトに起こりましたw
外国人が多めだからか・・いやその日たまたま隣の彼は悲しい事やムカつく事があったのかもしれない。
もしくは初めての日本旅行があまりに楽しくて、ついつい飲みすぎてしまったのか。
ぐっすり寝ていた夜中3時頃、急に隣からごんごん、がん!ドンドン!何かが落ちるものすごい音が聞こえました。
私は寝ていたけど一瞬で目が醒めその音のデカさに心臓がぐっと掴まれたように驚き、心拍数が上がるくらいびっくりしました!!
更に男性の声で英語でずーっと独り言。途中で誰かブチギレたのか英語でケンカするような声!!ロールカーテンなので開けられたら終わりですし、マジで恐怖しかありませんでした。
翌日あまりにびっくりしたのでスタッフさんに聞いたところ、何人かで飲みに行った隣の部屋の外国人男性が泥酔して、ベッドに寝れず落ちたり暴れたりしていた模様。
多分泥酔しているからベッドをソファのままでベッドに直せなかったのかもしれません 笑
しかもほぼ裸で何度もベッドから転げ降りたりすごかったようで、スタッフさんがどうにか仲裁したとかなんとか。
そういえば翌朝ロールカーテン落っこちて中丸見えだったんですよね。
まあさすがにここまでの大惨事は海外だろうが、日本だろうがありえないレベルでした。スタッフさんもびっくりと謝罪の対応をしてくれたのですが、彼もここまで泥酔するとは思っていなかった事でしょう。
お酒での失敗は私も経験あるので、あながち批判は出来ませんけどゲストハウス、しかもドミトリーでの泥酔は本当に勘弁して欲しいですよね。
これがトラウマになって今後男女ミックスドミトリー、ゲストハウスも利用したくなくなりました。本当に心臓に悪かった出来事だったので・・・
翌日は女性だけのフロアに変えてもらい、熟睡出来ました(^^;)
しかしコワーキングスペースもありPC作業や打ち合わせも出来て開放的。
朝食のパンは無料だし、コーヒーも美味しいしおしゃれゲストハウス体験をしたい方には良い経験が出来る場所です。無料って言っても宿泊費がそこまで安くないので、朝食込みって考えたら妥当なのかも。
ラウンジに置いてあるガラステーブルですが、なんと中にディスプレイが内蔵されており、天気や広告が流れたりしてこれは超絶オシャレでした!東京はやっぱりすごいw
↓
逆にアメリカでも見たことないくらい、全体的に最先端でオシャレだと感じました。(本場アメリカってむしろ質素w)
ホテルから徒歩圏内のシュプリーム
今も話題なシュプリームは、ホテルから徒歩4分ほどの距離にあります。
私はあんまり興味がないですが、兄弟がすごく好きで地元には売っていないため変わりに何着かお土産で買って参りました。
普通の平日だったので新しい人気の服は売り切れだったと思いますが、普通に色々服は置いてました。
しかし兄弟に聞くための服の写真撮影NG、メモOK、スタッフとお客さんの見分けがつかない、そしてスタッフ怖いw
慣れてないとこんなに入りづらいショップがあるのだと、ちょっとびっくりしました。全く気さくじゃない。
あと渋谷って時間関係なくナンパされます。朝から服落としましたよ〜とか、夜は飲みに行こう・・北海道じゃ考えられないので、本当に慣れてないから嫌だし怖い。しかも私もう32歳なんですけど 笑
東京もエリアによって泊まる客層、歩いている人、目的、ショップなど何もかも全く異なる事が良く分かります。
渋谷は金輪際、用事があっても近づかないようにしようと思いました・・・
今のところカプセルホテルでのおすすめは、安くて安心ナインアワーズ蒲田が最強ですε-(´∀`*)
コメント