旅のお得情報

海外女子一人旅に挑戦したい人がチェックするべき7つのポイント

海外に8カ国、通算13回以上行っている筆者が実際に経験しわかった事は

前もってきちんと準備、下調べをする事によって、

一人でも、確実に快適に旅行を楽しめるという事です(^^)

 

そのためにも予めチェックしておいて欲しい事があります。

これを読めば気軽に誰でも海外旅行一人旅に行って

楽しめれるように、基本的なポイントをまとめてみました!

私がどのように海外旅行を計画しているのか

ぜひ参考にして頂ければ幸いです。

 

〜海外旅行計画準備〜

①まずは予算と相談し、行きたい国を考える

②次に航空券を予約する

③現地での観光計画をたてる

④必須アプリの準備をする

⑤ホテルやゲストハウスの宿泊予約をする

⑥持ち物の準備をする

⑦WifiやSIMカードをレンタルまたは購入する

⑧あとは現地で思いっきり楽しむ

8カ国行った筆者がオススメする女子一人旅で行きやすい国ベスト3

これからオススメする国は私の実体験的に、

中学英語レベルで問題ないと考えて大丈夫です。

 

女子一人旅となるとまず治安は気になるポイントですね!

これは日本が良すぎですので基本的には、

どこの国でも露出しすぎない、飲みすぎない、

夜中に出歩かない、無防備にスマホを見すぎない

ように気をつけましょう。

 

その他女子が大好きなショッピングを楽しめるのか、

出来れば安くエステも行ければ最高だし、美味しいごはん、

一人でも浮かない、案内が親切、現地の人が優しければ尚良い・・・

欲張りですよね〜笑

 

でも、大丈夫!!!

本当に旅行しやすいと思ったベスト3をご紹介します!

 

交通機関が整っており、英語が喋れる人もいる、

女子一人海外旅行でも安心して楽しめる国といえば、

1年中常夏の微笑みの国 ベスト1 タイ(THAILAND)

まず何と言っても物価の安さ、タイ人の優しさが最大の理由です。

私は過去2度旅行した事がある位また行きたくなる国で、

アメリカ留学中に何人かのタイ人クラスメイトと仲良くなり、

またタイに遊びに行く予定が出来てしまいました。

 

もちろんそのクラスメイト達もとっても優しく、

気遣いやそこまで自己主張が強くない等

性格的に日本人と相性良いと思います。

 

MRT(地下鉄)、BTS(高架鉄道)トゥクトゥクといった

交通網が発達しているので市内の移動がとてもしやすいです。

 

そしてタイでは、女子が大好きな香草のパクチーがたくさん食べられます!

物価が非常に安いので、1食300円程度でも美味しいアジアンフードを

お腹いっぱいに食べれますし、豪華なランチビュッフェや

各国料理など非常にバラエティに富んだ食を楽しめます。

 

ちなみに一人ごはんの人は多いので、

食事もしやすいと思います。

 

私は現地で仲良くなったタイ人や、

日本人観光客や一人でもと色々楽しみました。

 

物価が安いので5,000円位でも可愛くて広い

プール付きのステキなホテルに泊まる事が可能です。

ゲストハウスも多く、バラエティに富んでいます。

 

タイのバンコクは人種の坩堝と呼ばれるくらい、

様々な人種が住んでいますので

日本人だからと差別されることもなく自由を感じます。

 

主要な場所では英語が通じるので旅行自体かなりしやすい。

そして可愛い服、アクセサリーがたくさんあります。

 

タイマッサージは格安で出来て、1時間1000円とか。

エステも日本より安いですし、まさに女子海外旅にオススメ!

 

LGBTもかなり進んでいますので、自由を感じれる等

そういう方にも良い刺激があると思います。

 

あ、もちろん男性人気も非常に高いのでご安心ください。

ゴルフが安くロケーションが最高なので

よくビジネス関係で来る人が多く、お酒飲む場所もたくさんあるので

きっと女性以上に楽しめることでしょう 笑

もう褒め言葉が止まらない位、いいところがたくさんあります。

 

治安に関しては人通りの少ない道を歩かない、

知らない人と飲まない、夜間出歩かない等に気をつければ

バンコク市内は良い方だと思います。人がかなり多いです。

 

最強のリゾート地 ベスト2はやっぱり王道のハワイ(USA)

私はマウイ島に行きましたが

本当に海が美しく、穏やか〜な時間、

という言葉がお似合いの島です。

海見てハワイアンビールを飲むだけで

至福の一時です。

サーフィンしている島人が多く、

どこに行っても美しい海に囲まれているので、

海好きにはたまらない光景だと思います。

 

マウイ島はベジタリアンにも優しく

美味しいベジタリアンフードにオーガニック食品が

たくさんあって、どれも最高でした。

 

ハワイアンは南国特有の気質なのか、陽気で優しく

観光客慣れもしているので海外初心者さんにもオススメです!

本当みんなアロハ〜って感じ 笑

アメリカのあのフレンドリーさは世界一だと思ってます。大好き。

 

ハワイはアメリカ人もバケーションで訪れる本物のリゾートです。

レンタカーを借りてどこでも行きやすいのが素晴らしい。

アメリカなんだけど、やっぱりアメリカとは違う良さがたくさんあります。

 

そして、なんてたって英語圏ですから、

すべて英語で表記されているので

非英語圏よりごはんや交通手段、、どんな場所でも

格段に内容が理解しやすいというメリットがあります。

 

これは私も最初アメリカに行った時に感動したのですが

例えば飲み物一つ買う時でも、メニューを見て

多少なりとも理解出来るのって安心感が違いますよね。

 

アメリカ本土もオススメしたいですが、

やっぱり治安の面を考えるとハワイの方が格段に良く

ホームレスもほぼいないなので、安心感が違います。

観光業で島が成り立っているため全体的にサービスが良く、

お店のスタッフも優しい人ばかりでした。

 

女子一人旅でも自然、ショッピング、

アクティビティ等かなり満喫出来るでしょう。

もちろん家族旅行やカップル旅行でも最高ですね!

 

物価や航空券はやはりアジア圏に比べると

決して安くはないので、

多少資金に余裕がある方に限られるかな・・。

ちなみに西海岸からハワイまでセール時で

往復$400(約45,000円)でした!

 

一番近く手軽に海外を楽しめるベスト3 釜山(KOREA)

ベタですが、やっぱり韓国は

日本から一番近い海外なので

費用や、時間も一番リーズナブルに楽しめます。

その中でも釜山はかなり過ごしやすかったです。

 

福岡からだと飛行機で1時間ちょっとと日本国内の移動より近い!

大阪ーソウルのLCCセール時では、往復5000円で行けるレベルです。

 

物価も比較的安く、ごはん、お酒、ショッピング、エステ(整形もw)

なんでも十分に楽しむことが可能です。

 

ちなみにスターバックス(普通のカフェラテで550円!)

などの外資系よりもローカルな韓国企業の方が

お得な価格設定でした。
一人でごはん、お酒を飲みに行く文化が

韓国には定着していないので

一人ごはんしづらいと昔は言われていましたが

私が2013年にソウルに行った時よりも

世界各国から一人旅してる人は増えつつあるし、

日本語メニューを置いていたり

日本語を話せるスタッフがいて

全く問題なく過ごせました!

むしろ自由にやりたい事やれてかなり満喫です。

若干田舎の良さがあるので、ソウルより断然楽しかった(*^^*)

 

現地の韓国人もさくっと利用している

立ち食いスタイルのおでん屋さんは、

普通に一人で食べてる人が多く、

ローカル気分を味わえるのでぜひお試しあれ。

 

ハングル語しかなくても、指差し注文で問題なく

対応してくれるのでとっても楽で気負いせずOKです。

 

私の中では、ソウルは東京・釜山は京都。

という印象で断然釜山の方がオススメです!!

味わい深い地方という言葉がしっくりきます。

 

海にそびえるお寺、釜山タワー、海鮮がたくさんのチャガルチ市場、

映画の舞台にもなった国際市場、アートの場所甘美文化村、

たくさんの見どころがあり、山も川も贅沢に満喫出来ます。

お肉好きは焼肉、ベジタリアンは山菜ビビンバ、

豊富な海の幸よりどりみどりさん!

 

日本人女性の一人旅行者の方も割りと見かけました。

釜山は一人でも確実に楽しめます(*^^*)

 

格安で行ける航空券の予約方法

航空券の予約方法は絶対抑えておいて欲しいお得情報!

そのおかげで私自身国内はもちろん、

海外に何度も行くことが可能になりました。

 

まず知っておいて欲しい事は航空券の価格は

季節、タイミングなど複数の条件によって常に変動しています。

なのでその時の最安値を知って、最適な方法で予約出来るように、

2通りの方法で検索する事をオススメします。

 

・JTBやHISなど大手が募集しているパッケージツアー

お得なHISツアー

・一括比較サイトで航空券のみを検索

驚きの価格!海外格安航空券 スカイチケット

 

航空券のみの方が一見安く海外に行けるように見えますが

ツアーは各旅行会社が航空券を事前に押さえており、

提携ホテルとの宿泊プランを提供している事によって

時期によってはそちらの方が安く行ける場合があります!

 

特に日本人の人気が高いハワイや韓国ではまず、

ホテルと航空券がセットになったパッケージツアーを見てから

フライトのみはいくらなのかチェックしてみると良いですね。

*ただし免税店の立ち寄りが必須だったり、ホテルが選べないなど

自由が効かないデメリットもありますので、

どちらがあっているのか、誰と行くのかなど

全体的な旅行のプランを通して考えてみましょう。

 

自由気ままにホテルや滞在都市を決めたい人には

断然航空券のみを手配する方法がオススメです。

いろんな都市に行って好きな場所に泊まれるので

私もこちらの方が好きです(^^)

 

 

てるみくらぶの事件もあったので、代行会社経由の予約に

多少の不安が残る方もいらっしゃると思います・・

なのでできるだけ大手を選んだ方が良いかなと思います。

 

JALやHISなどであれば、会社更生法なども使えるし潰れる心配はほぼないでしょう。

 

 

レビューを見ながら観光計画・行きたい場所を考える

一人旅ともなると時間に自由が効く分

行きたい場所に行き放題です!

 

のんびり自由気ままも、もちろん良いですが、

食べたいご当地フード、

行きたい観光スポット等をチェックし

大まかな計画を建てる事によって

どんなルートで見て周るか、

交通手段はどこから乗って、何分かかるか

事前にある程度知っておくことによって

短い日程でも無駄なく行動出来て

旅自体が更に充実したものになります。

 

私はだいたい一つ「旅のテーマ」を決めて

行動しています。楽しいです(*^^*)

 

・現地ローカルの目線で街歩きをする

・美味しいマッコリを飲み歩く

・ショッピング巡りをして可愛い服をゲットする

・エステ行ってひたすらリラックスする

・感動する風景に出会う

・現地の友達を作る

 

そして、これには世界中の口コミが載っている

TripAdvisor (トリップアドバイザー)を活用しましょう!

 

リアルなレビューを確認して、観光地はもちろん、

ホテルやレストランなどどこに行くか参考になります。

 

例えば先程のキャプチャ画像ですが、

これはフランスの観光スポットを表示したものです。

「ピュイ・デュ・フー」は1万件超えのレビューがあり、

★5つと非常に人気が高い事が分かります。

 

ハイライトで載っている2件のレビューを見ると

ショーが面白い事がわかり、とても興味が湧いてきますね^^

既存の旅行雑誌にはもちろん良いことしか載っていないので、

実際に行った人の声を見る事は、

時間を割いてまで行く価値があるのかどうか

考えるキッカケになりますし、

雑誌には載っていないスポットを

知ることも出来てとてもオススメです。

 

もし、あまり良くないレビューだったら、

旅行中に時間があればついでに寄る程度・・・

にするなど柔軟に計画が建てられます。

 

使い方は簡単で観光地の場合は上部にある「観光」を押して

行き先を入力し、検索するだけ。

たくさんの場所が表示されるので、人気なスポットを攻めても良いし

自分が心惹かれる場所を選んでみてもいいと思います。

レビューには寒かった、何時頃が空いていた・・など

参考になる事も書き込まれているので、2、3個目を通すと良いですね。

 

私のオススメの方法は、ここである程度行きたい場所を

ピックアップしておきます。

次に、その場所の名前や住所等をGoogleマップで検索し、

★マークの、お気に入り登録してください。

*Googleにログイン必須です。

 

スマホとパソコンでGoogleにログインしておけば

お気に入りは同期されるので、パソコンで計画を練って

現地ではスマホを見て次の観光スポットへ移動したり

簡単に確認する事が出来て非常に便利です。

国によって可能な、オフラインマップを予め

ダウンロードしておけば万が一ネット環境がなくなっても

自分がどこにいるか、確認出来るなど非常に心強いツールになります。

 

出発地と到着地を入れてルート検索すれば

大体何分くらいで到着出来るのかも簡単に確認出来ます。

車、バスや地下鉄、徒歩など選ぶ事が出来ます。

 

ある程度行く場所が決まれば、そのマップを見ながら

どのエリアに泊まるのが一番便利なのかというのも

分かりますね。

なのでホテルを決める前にこの作業をする事を

オススメしています。

 

例えば下記のハワイマウイ島のキャプチャ画像ですが、

空港からカアナパリのビーチホテルまで行きたい場合、

車だと約46分かかる事がひと目で分かります。

その他の黄色い☆マークは、私のお気に入り登録した

(行きたい場所)スポットです。

目的地に向かうまでに途中にあれば寄ることも出来て

なんて便利!

もし都会ならどのバス乗って、バス停までは徒歩で何分で・・・

という風に事細かく確認することも可能です。

アメリカ、サンフランシスコでもこのマップは

非常に愛用して重宝していたくらい使えます!

 

世界中のホテルを網羅して一人で予約から支払いまで出来る検索方法

パッケージツアーではホテルもすでに一緒になっていますが

自分で航空券を予約した場合は、ホテルを予約します。

 

格安で泊まりたい場合や寝るだけ、

海外からの同じような一人旅旅行者と仲良くなりたい時には

ゲストハウスがとってもオススメです。

私はゲストハウスを利用してから、格段に

一人旅の満足度がレベルアップしました。

新しい楽しさを知りました(^^)

 

同じ様な一人旅、旅行好きな方と多く出会える、

スタッフから現地情報を教えて貰ったり

一緒にごはんを食べたりとコミュニケーションを取れるのが

楽しい時間を過ごせる事が多いです。

閑散期だとたまに大きい部屋に自分ひとりしかいなくて

優雅にのんびり・・・って事もあります 笑

 

他にも贅沢なホテル、面白いホテルなど

必要最低限のシンプルなシティホテルなど

たくさんの中から好きなホテルを選ぶ事が可能です。

ホテルの一括検索のサイトを使ってお得に予約しましょう。

 

朝食付き、インターネット完備、空港送迎、サウナなど

提供しているサービスで絞る事が出来ます。

宿泊費用で他のホテルと見比べる事はもちろん、

チェックイン・アウトの時間、空港からの距離、

対応言語!近隣のショップ情報など

このAGODAページを見るだけで

確認する事ができます。非常に素晴らしいです。

 

AGODAで私が好きな便利な部分が、

自分の属性にあったレビューを表示する事が可能な事!

なのでファミリー、一人旅、カップルと選択して

その人達のレビューを見ればどんな感じなのか

よりリアルな生の声を確認出来るのでとても参考になります。

レビュー言語を指定出来るので、世界各国からの旅行者が

どの程度なのかもなんとなく判明します^^

 

日本語で予約し、オンラインで支払いを済ませる事が出来ますので

現地到着してから難しいやり取りがないので、海外でも便利です。

キャンセル無料プランがあれば、急な予定変更にも対応出来るのが

嬉しいですね。

 

ポイントは宿泊客のレビューをチェックする事!

どうしても写真ではどこもキレイに見えますが

実際のところどうなのか、最新のレビューを見る事によって

わかることがたくさんありますので、

それを見て決めれば外れに当たる確率が減ります。

 

他にも、地図を見て駅から徒歩何分なのか、

治安や利便性の確認もしておくと、時間の計算なども

しやすいので便利だと思います。

 

これは先程ご紹介したグーグルマップにて

ホテルの住所をコピー&ペーストし、

最寄りの地下鉄や空港からのルート検索をします。

するとどのくらい時間がかかるのか、

最寄りの公共交通機関からの徒歩での移動時間なども

すぐに確認する事が出来ます!

 

もちろんタクシー移動という手段もあるので、

遠くても問題ない場合もあります。

移動手段にかけれる費用も予め計算しておくと良いでしょう。

 

女子一人旅で持って行って良かった旅の便利アイテム

私が旅行で持ち歩く基本アイテムの種類はかなり少ない方です。

プライベートも身軽でいたいので、物は極力持たないようにしています。

 

基本アイテム

MacBook Air13インチ、iPhone7、充電器、数日分の服、メイク道具、化粧品、イヤホン、

バックパック+スーツケース。のみ

 

ですが、この他にオススメの便利アイテムがあります。

フライト中にあると首周りの疲れが激減!ネックピロー

長期フライトの機内で見かけるこの首用のまくら。

思い切って私もアメリカ留学前に購入!

機内で寝る時に支えてくれるものがないために首がガクッ、

手で首を支えてたら手首がグキッ

となって驚いて起きる事ってよくありませんか?

 

安定していない機内で寝ることはもちろん、

映画を見たりごはんを食べたりと

首にかなり負担がかかります。

なので現地に到着したらすでに疲れてます。笑

 

しかし!ネックピローを利用すると

首の疲れが激減します!

ちょっと仮眠したい時につけると、首が安定して

このクッションに首を預けて寝られるので、

かなり寝心地は良くなります。

その結果眠りやすい。疲れない。

 

映画視聴中も、しっかり首をホールドしてくれて快適です。

2000円でここまで疲れが変わるなら、

ぜひ1つは持っておいて欲しいアイテムです。

 

同様に足も疲れやすいので、機内専用として

折りたたみできる100均のスリッパなどもオススメです。

メイク道具や化粧品を入れられるコンパクトな入れ物

国際線で化粧水などの液体物を機内持ち込みする場合は、

合計40cm以内のジッパー付きの袋に入れる必要があります。

  • 容器1つにつき100ミリリットル以下
  • 複数容器の場合1リットル以下のジッパー付透明ビニール袋に入れる
  • 1人1袋に限る

私は格安のフードバッグで代用しています。

機内は乾燥しやすいので長距離フライトではフェイスパックしたり

化粧水スプレーで、シュッシュと保湿しています。

マスクは喉の乾燥防止ついでとお肌の保湿効果があるように

思うのでオススメです。

 

そして、服や下着を整理整頓しやすいケースがあると

見た目が良いだけじゃなく、どこに何が入っているか一目瞭然で便利です。

 

そして女子は化粧道具が多い!笑

持ち運ぶ可能な化粧品ケースを一つ持っていれば

旅行の際に入れ替える必要もなく、そのままスーツケースにin

できちゃうので非常に便利です。

 

引っ掛けるリング付きだとシャワー浴びる時や洗顔時にかけて使えます(^^)

ここに私はトラベルサイズのシャンプーやトリートメント、

歯磨き、洗顔セット、トライアルの化粧水や乳液、

ボディクリームなど色々入れてこれだけですべて済むようにしています。

栓抜き

瓶ビール好きは意外と地味に使う頻度が高いのです。

私の場合コルクも開けられるバージョンを持っていますが、

こちらは外食に飽きて部屋飲みしたくなりそうな

長期旅行に持っていくようにします。

 

国によっては瓶ビールでの販売が多く、

ホテルなどで飲みたい時に飲めない。

ワインが美味しくて家でも飲みたくなる時、

留学中はBBQやピクニックで活躍と

使う場面が意外に多かったです。

 

やっぱり現地でしか味わえないお酒を楽しみたいですよね〜?

お酒好きなんには、栓抜きはあると非常に便利です。

100円ので十分です。

 

現地で使えるインターネットを確保 SIM・Wifiのレンタルと購入

無料のWifiスポットだけの利用で済ます事も可能ですが、

コレは私も実際に経験して思いますが、

当たり前ですがインターネットは常に使えた方が便利です!

 

ネットがあればグーグルマップのルート検索で

行きたい場所への移動手段を案内してもらったり、

カフェを調べたり、行くお店の営業時間まで簡単に確認出来ます。

 

SIMカードもWifiも行く前に予約しておく事によって

安く済ませられる場合が多いので

先にチェックしておきましょう。

 

2通りの方法があります。

・SIMフリーのスマホを持っている場合はSIMカードの購入

・SIMフリーのスマホじゃない場合はWifiレンタル

 

SIMカード購入の方が安い事が多く

日本で購入しておけるので、現地にいってから

困る事がなくとっても便利です。

SIMフリースマホを利用している方にはこちらがオススメ。

もちろん現地に着いてからコンビニ等で購入する事も可能ですが

多少の英語力は必須なので、私のオススメは日本のamazonで

予め購入しておくことです。amazon最強w

 

ほんの一例ですが、

アメリカで私が実際に数週間利用して

全く問題なくインターネットを快適に使えたオススメSIMカードはこちらです。

利便性が高く、お安い。

データー量はサイトから追加で購入も出来るので安心です。

 

*最近はSIMロック解除出来る機種がありますので、

お使いのスマホがSIMフリーかどうかわからない場合は、

ドコモやソフトバンクなど現在契約中のキャリアに確認してください。

 

ちなみに、家族や友人と旅行に行く場合には

1台のみWifiレンタルをして、

スマホ複数台で使う方法が、

安く済ませられて便利だと思います。

グローバルWiFi

 

ちなみに韓国ではSIMカードよりWifiレンタルが普及しており

1日300円、携帯レンタルは1日150円と驚きの激安なので、

コネスト韓国で先に予約しておきましょう。

現地の空港でも直接レンタルは可能でした。1日330円。

英語でしたが、かなりスピーディーで簡単でした。

 

これで海外に行ってもネットが使えるようになりましたので

安心ですね〜(^^)

 

海外旅行では必須の便利な最強アプリ

準備の部分でもすでにご紹介しましたが

Googleマップは絶対に入れておいて欲しいアプリです。

国によって必須なアプリは異なりますが、

実際に私が使って便利だったアプリをご紹介していきますね。

 

Googleマップ

ルート検索はもちろん、行きたい場所の管理、確認にも便利。

国によっては、地下鉄などの乗換案内のアプリが

ある場合が多いので、確認して見てください。

 

Google翻訳

伝えたい日本語を入力して、

英語に翻訳しカフェやお店なりで見せたりするなど

もう普通の使い方ですね。

 

ですが、何が凄いって、

カメラマークを押して、

英語なりイタリア語なりカメラに写すと

それを自動で読み取り、全て好きな言語に翻訳してくれるんです!

これは、翻訳カメラとして今まで最強です!!

英語→日本語

タイ語→英語

どんな言語でも出来るので、どこ行っても使えますし

誰といても使えるので、非常に使いやすいアプリとなっています。

美術館や博物館の展示品紹介文、

レストランメニューなどパッと確認出来るので

本当によく使っていました。

 

他のアプリは使わなくて大丈夫です。

留学中に私もクラスメイトも全員使っていたので

先生に使用禁止を言い渡されたくらいの使用頻度ですw

ただし翻訳は完璧ではなく、おかしい時があるのでご注意ください。

 

UBER・Lyft

タクシーを気軽に呼べるアメリカ生まれのアプリで、

かなり格安で、非常に便利なのでアメリカでよく使います。

 

特にLyft(リフト)のドライバーはフレンドリーなので

色々話したりと英語の勉強にもなって楽しいです(^^)

 

早く日本にも入って来てほしいですが、タクシー業界の

既得権益でしばらくは無理なんでしょうね〜

自分でやるのも、楽しそう。

 

Yelp 

アメリカで美味しい食事をしたいならマストなアプリ!

レストラン以外にも学校、病院、お店、いろんなサービスが登録されています!

お店選びにレビューを確認してから行く事が出来ます。

レストランのメニューもある程度見る事が出来るので、

料理を予めチェック出来るのはベジタリアンの私にとって、

かなりありがたいポイントでした!

 

為替アプリ Currency

このアプリがあれば海外で計算機を開いて、

1円がいくらだから・・・といちいち計算しなくてすむので

行く国によって瞬時に、その時の日本円とした場合の現地価格での

価値が確認出来て便利です。

 

世界時差時計 Time Difference Clock

これはアメリカ留学時に非常に活躍しました。

ちょっと用事があって家族や友達にメールしたくても

うっかりすると日本時間の真夜中に送って、その音で

相手を起こしてしまった事があります・・笑

 

時差が約17時間とあるので、これには注意が必要でした。

なのでこのアプリを確認して、問題無い時間に電話したり

メールしたりすることができたので、大変良かったです。

アジア圏であればさほど問題ありませんが、アメリカや

ヨーロッパに行く時には持っていても良いアプリだと思います。

 

ちなみに韓国はGoogleを排除しているようで

マップなど全く機能してくれません・・・

韓国だけは下記アプリがオススメです。

日本語表記で簡単に確認する事が出来るし

ルート検索も出来て、安心して楽しめました!

コネスト韓国マップ

コネスト韓国地下鉄マップ

 

最後に思いっきり楽しむ!

ここまでしっかりと準備・計画をしておけば

もう心配事はありませんね。

あとは思う存分海外を味わって、楽しむだけです\(^o^)/

 

やっぱり知らない事や何かあった時に対処法が分からないがために

人は不安になるんだと思います。

なので何かあった時にどこに電話する、パスポート紛失時はどこに行く、

話す言葉はコレ、というふうにすべてメモ帳にでも書いておけば

いつ、どんな時があっても多少は冷静に対処出来ると思います。

ここまでやるかどうかで不安な気持ちは随分変わります。

 

何も知らないから恐怖が大きいだけなんです。

人生たった80年くらいしか生きられないなら

多少怖くてもやりたい事や、行きたい場所に行ける方が

よっぽど幸せだと思います。

本当に旅は人生を豊かにしてくれます。

しかも人との出会いや

2度と見られない風景などは

プライスレスなので

お金に変えられるものではありません。

非常にステキな贈り物(*^^*)

ぜひ、この記事がお役に立てれば幸いです!

 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください