実録!ネイティブなアメリカ人とガチデート
今回は仲良くなったアメリカ男子に誘われ
海外で初めてのデートを楽しんで来ちゃいました(*^^*)
と、、その前にこんな素敵な階段に連れて行ってくれました↓
モラガのモザイク階段
住所: Moraga St, between 15th & 16th Ave, San Francisco, CA 94122
ダウンタウンからバス、UBERでサクッと行けます。
約20〜40分。
Google Mapsで案内してもらうのが一番確実で便利です。
リオ・デ・ジャネイロの有名なモザイク階段にインスパイアされた
アイルランド出身の陶芸家アイリーン・バーとモザイクアーチストのコレット・クラッチャーが、
300人以上のボランティアと2年半の歳月をかけて2005年に完成させた大作階段。
海から空へと延びていく階段には
手作りタイル2000枚、
細かいタイルの断片75000個が使われおり、
220を超えるスポンサーの名前が織り込まれたデザインになっています。
下の階段からは海の中、魚などが描かれていますが、
どんどん蟹、植物、鳥・・・
など変化していって最後は星、そして太陽へ還る。
なんとも壮大で、ロマンティックなタイル画です。
階段を登りきると、サンフランシスコ市内を一望できる小高い山になっており
晴れた日にはとても気持ちの良い素晴らしい場所。
かなり有名なところなので写真を撮る人や散歩する人カップルなどがよく来るよう。
おそらく夜の夜景も非常にきれいなんだろうなと思いました。
ちなみにサンフランシスコこの日寒かったんですが、
この彼が超優しくて自分のアウターを貸してくれたりと気を遣ってくれましてね・・
このような気遣い(レディーファースト)はアメリカでは常識のようですが
やはりされると嬉しいですね(*^^*)
デート先のカリフォルニア・アカデミー・オブ・サイエンス
(California Academy of Sciences)
大人:$34.95
4−11歳のこども:$24.95
12−17歳のヤング: $29.95
毎週木曜夜18時から22時までのNightLife(ナイトライフ)
21歳以上の大人:$15(パスポート等のID必須)
ユニオン・スクエアからだと
バスや電車で$2,50で約35分前後で来れる比較的アクセスの良い場所。
サンフランシスコの西側のゴールデンゲートパーク内にある
植物園、水族館、プラネタリウム
そして、研究・教育機関を持つ大型施設。
環境にやさしいハイテク科学施設と言う感じです。
この日は彼が調べてくれたんですが
なんと夜開館しているナイトライフの日でした!!
え?え?何それ?
酒好きには喜んじゃいそうな響きなんですけど・・・笑
何が違うかというとまず子供は入れません!
大人だけの楽しい科学館の日なので
会館前から長い行列ができております。
カップル、ご夫婦、友達、(犬連れ)行列に。
前に立っている40代ほどと見られるカップルは
チュ、チュやってます・・
仲良くてこちらのそういうの本当微笑ましい。
私も入る前から非常に胸が高鳴ってます。
チケットはウェブから購入可能
事前にプラネタリウムが大人気ということを
ネットで見ていたので
まずはこちらに並びます。
10分位で中に入り椅子に着席。
彼「観光客なんだから好きな席選んでいいよ♪」
ですって。こんな気遣いされた事ない 照
(でも何か日本語が乱暴ww)
結論から申し上げると
素晴らしい映像美、そしてロマンティック♪
小さい頃から星空が大好きだったので
本当に来れて幸せでした!!
プラネタリウムはとてもリアルで小学生の頃に見た映像よりも凄い、
まるで本当に宇宙にいるような感覚に襲われました。
これアルコール飲んでいたら
ちょっと酔っ払いそうなのでシラフでみることをお勧めします。
スタッフの男性による解説付きで、
所々ジョークを交えて笑い声も起こりつつ非常に楽しい雰囲気。
映画館でもどこでも楽しければ笑う、コンサートでも拍手する、
そんな文化素敵ですね。
ただ私ほとんどわからなかったのでそこだけが非常に心残り。
一緒に行った彼云わく、解説者はすごい知識があって
賢く非常にためになったと絶賛していました。
そしてこの日はナイトタイムなので
カッコイイ音楽に乗せながら
科学館の中でビール、ウイスキー、ワイン、諸々
様々なアルコールを販売しています!!マジ至福〜
Barが所々にあるので非常にワクワクドキドキ。
日本じゃ考えられないです!!
もちろんビールで乾杯です\(^o^)/
エリアによってはドリンク持ち込みNGのがあるので
飲み干しましょう。
「Rainforests of the World 」
熱帯の植物エリアは残念ながら閉まっており見学出来ず。
「Water Planet」という水族館エリア。地下
世界中の海に住む900種類以上の海洋生物が
約38000匹飼育されています。
水族館ではDJがmusicをガンガン流しそこだけ本当にクラブのようでした。
雰囲気なんでしょうが、もう全体的にオシャレだし、
見る場所も意外に多くて結構楽しめます。
ちなみに、今までの日本人彼とかってスタスタ
1人で先に歩く人が多かったんですが(デート中にw)
この彼は一緒に見て回ろうと言う意識がすごく強くて
「次は何を見たい?どっちから行きたい?好きなように決めていいよ?」
「これ見てみて!何かいるよーー!」
などの気遣いをしてくれて本当優しくて驚きました。
楽しい水族館デート(*^^*)
その後珍しい白いアリゲーター(ワニ)がいたり。
サンフランシスコの展示物、
動物エリアを見て歩く。
他のエリアはそこまで見どころないかな?w
一人でも行く気まんまんの場所でしたが
やっぱり誰かと話しながら、共感しながら
見て回れると言うのは非常に良かったですーー。
昼間だと近くの美術館もありますし、
お子様連れだと更に楽しめる事間違いなしなので
興味が沸いた方はぜひ立ち寄ってみて下さい
コメント