空港からバスで約30分で到着した、交通の便が良いホテルです。
今回は猛暑日も過ごした初めての女ひとり旅inベルリンでの、ホテル滞在記を書いてみたいと思います(^^)
ベルリン市内ホテルの宿泊費用と相場とは
ヨーロッパの中でも比較的物価が低いと言われているドイツですが、宿泊費は時期やイベントの有無によっても変わります。
私的には値段相当というよりも少し高いと感じましたが、東京もホテル高いのでそれと比べると同等か劣るかな。
ドイツホテルの相場観
ゲストハウス 20€
2つ星 60−100€
3つ星 100−120€
4つ星 120−170€
5つ星 150€〜
ベルリン高くないかしら?
ちなみに私が泊まった【ホテル ペンション バーンスタイン】は3つ星でした。
3泊で税込み20,767円(1泊約6,900円)
朝食なし、冷蔵庫なし、エアコンなし、何もなし、愛想なしw

帰国時に東京で泊まったホテルは1泊約7,600円
新築、アップルTVあり、内装お洒落、寝心地最高、エアコン完備、メモ帳やマグカップ、充電器、冷蔵庫ガン冷え、ユニクロパジャマ2種、Bluetoothスピーカーあり、オープンスペースでPC作業可能でコーヒー無料。←最高かよw
一応ゲストハウスやAirbnbも考えて何人かにメッセージ送って反応を見たのですが、シカト数人、拒否数人、挨拶もなしに用件のみで宿泊許可OKするビジネスライクな人しかいなかったので辞めました。
もちろん国民性というより、たまたまだったのかもしれませんが、こっちが挨拶してるのにまともな返答がないホストの家にエアビーは怖くてしたくないと思ってしまいます。
ラスベガスで泊まったアメリカ人おばあちゃんとか、めっちゃフレンドリーで行く前からあなたに会えるの楽しみだわ!気をつけて来てね!なんて優しかったから、比べてしまうとあれです・・
以上を鑑みても、この値段でこれは高すぎだろ〜!もし3,000円台なら許容範囲 笑
もし次回も行くならばあと数千円でもお金を出して、もう少し快適で安心感があるホテルを選びたいと思います。
ホテル ペンション バーンスタインの立地について

ホテル バーンスタイン(サイトによって名称が異なります)
Nuernbergerstreet46, シェーネベルク, ベルリン, ドイツ, 10789
初めてのドイツだし治安の面や移動で楽なのが良いと思い、最初から乗り継ぎなしで行ける場所と考えて調べてました。
ベルリンの次はフランクフルトに行くので、徒歩圏内で駅に行けるそんな立地のホテルでしたのでその面では非常に便利な場所です!
路面電車のUバーンは徒歩2分ほどだし、お店も多いので治安面でも安心。

↑ホテルの佇まいはレストランとレストランに挟まれており、その間にドアがポツンとあるので見過ごしそうです。
ちょうど奥まった、真ん中らへんの黒いドアわかりますかね?笑 これが入り口。
早速チェックインしましょう〜!
ブザーを押して開けてもらいます。大きな階段が重厚で中は思ったより急に開けてます。

エレベーターはありませんので、頑張ってこの階段を2階まで登ります!帰りも自力で一切HELPはありません。
道路側を見た図↓

デスクでチェックインしようとしたら、名前だけ聞かれてOK!こっちこい!
え、パスポートもチェックアウトの確認も、予約内容も何一つ確認しないの?と非常に驚きました。
本当になにもなしでしたw部屋に案内もありませんw(海外でこれは初めて)
ただ、シャワールームにバスタオル交換して欲しい時は床に置いて、掛けている時は交換しないからね。という案内文のみ確認。
ということは毎日ルームクリーニングは入りそうだというのが分かりました。
Wifiのパスワードだけは聞いたので教えてくれましたが、というか何か事件やテロあった時どうするんだろう?宿泊者じゃない全く別の赤の他人が泊まることも、このザルでは容易に出来るんじゃないかと思うと、不安でもあります。
ホテルの室内設備は超絶シンプル(ぼやけててすみません)

小さいTVとシングルベッド2つ(でも1つは毛布かけられている)ボディシャンプー兼シャンプーのミニボトル、ソープだけの極小アメニティだけ。
冷蔵庫もなければエアコンもなし。2日間36度超えというドイツ人もびっくり異常気象でしたので、本気で熱中症で倒れるかと思った日々。めちゃくちゃ辛かったです。
特に冷たいキンキンビールが飲めなかったのが悲しい(ホテルで優雅に地ビールと持ち帰りした現地の食事を食べるのが、一つの楽しみなのに・・)

ですが、天井はとても高く、狭い部屋だけど圧迫感がなく広々しててそこは気持ちよかったデス。
猛暑だったのがつらたん
あまりに猛暑で水もすぐぬるくなってしまうので、シェアでも良いからとスタッフに聞いてみたら貸せる冷蔵庫はない、扇風機もない・・・
氷は言ったらくれたけどなんか霜付いてゴミ浮かんでいた・・笑

↑これでも夜22時頃でやっと暗くなってきた図(でもまだ明るい)
ついでに、ドイツの夏は太陽が夜21時頃まで沈まないので、日差しが強く気温も暑く部屋の温度はなかなか下がりません。
窓全開でも暑いし、向かいはマンションなので完全に丸見え状態だし、下は人気レストラン2件なので夜中まで騒がしいしでまさに踏んだり蹴ったり〜゚。゚(゚´Д`゚)゚。
でも初日がこうだとあとは最高の出来事しか起こらない、と思うタイプなのでありがとうございます。
ちなみに3日目のラスト日は涼しかったので、天井は高くて窓は大きく開放感があって普通に過ごしやすかったです(^^;)
暑くさえなければ、冷蔵庫くらいなくても困らないので、最終日だけはほのぼの出来ました。
向かいの徒歩1分で行けるスーパーNetto情報

お向かいの黄色が特徴的なスーパーNettoさん。ナットーと呼びそうだけどなんと言うのかな?
朝は7時から、夜は22時まで営業しています。
格安スーパーという感じで小さいしお洒落なお土産になりそうなおかしもありませんが、飲み物や軽食買うにはちょうど使いやすい場所です。

時間によっては冷たい水はほぼ売り切れですが50セントと格安、観光地やレストランだと一気に3€とかになります。
サンドイッチやサラダなどの軽食は昼過ぎ頃にはほぼ売り切れて夕方見かけることはありません。
でもパンやバナナ、チーズ、ハムスなどホテルでも食べれそうなものはちらほら。そして他のスーパーより断然安い!

他には冷やされていないビールやワインなどお酒類も結構あります。ドイツはお水やお酒もセット販売で常温が普通なのかな?びっくりしちゃいますね。

お会計は動くレーンに全部乗せるパターンのやつです。
自分で全部商品を載せて、次の人と一緒にならないために専用のマーカーみたいなやつを置いて、レジ袋が欲しかったら有料ですが下にあるのを自分で選んでそれも載せて、かごは適当に戻しておきましょう。

↑今は閉まってるけど、下にレジ袋見えますね。
周りのショップやレストランなど利便性はどう?

ここはUバーン路線の駅が目と鼻の先で移動が楽ちん、Nettoスーパーマーケットもあり、アイス屋、途中から気づいたキオスク(ここには冷えたビールが置いてあったw現金オンリー)、たくさんのレストランや映画館、動物園などがあります。
買う予定なかったのに、ホテル戻る途中でたまたま入ったお店で自分の服やお財布も新調してしまいましたw
北海道にない服屋だとやっぱり楽しいよね〜(*^^*)
ちょっと歩くと駅横には大型ショッピングモールのBikini、ヨーロッパセンター、素敵な高級デパートのヴェステン デパートなどもあります。
Bikiniでは割と涼しくってパソコン作業も出来ちゃいます♪

カイザー・ヴィルヘルム記念教会も近いし、スタバもあるし、有名なベルリン名物カリーヴルストのお店ヴィッティーズもあるし・・・
こう見ても大変便利でここら周辺だけでも2日は遊べそうです。
夜でも明るくて昼間の感覚しかありませんので、1日がえらい長くて変な感じ。
変な客引きやスリにも会わず、かと言ってうるさすぎないので私的にはとても素敵な街並みを堪能出来ました。
ベルリンも広いですけど、観光地にも行きやすいのでここらはなかなか便利でおすすめ出来ます♪
でも出来れば、Agodaでホテル検索する時はもっと良いホテル泊まりましょう!!笑